この記事はこんな人におすすめ
- ブラーバのバッテリーを交換したい人
- ブラーバの互換バッテリーについて知りたい人
あなたの家の働き者、床拭きロボットブラーバ、調子よく動いてますか?
わが家のブラーバ、掃除の途中でピーピーと音が鳴って止まってしまうようになりました。
どうやらバッテリー交換の時期が来たみたいです。
純正品のバッテリーは値段が高いので、互換バッテリーに交換してみました。
わが家のブラーバは2度バッテリーを交換しています。
2度とも互換品を使用、どちらも良好に動作しました。
互換品ってちゃんと動くのか不安を感じるあなたのために、わたしの経験から互換バッテリーと交換方法を紹介します。
ブラーバのバッテリーには寿命がある
わが家のブラーバはブラーバジェトではなく300シリーズの方、iRobot Braava 380j(アイロボット ブラーバ 380j)という型番のやつです。
購入してから2年ほどした頃から、掃除の途中ですぐに停止するようになりました。
ピーピーと音がして電源ボタンが赤く点滅し、動作をストップするんです。
以前タイヤにごみや髪の毛がからまって動きが悪くなったことがあったんで、それが原因かと・・・。
からまったごみをきれいにしてもやっぱり調子悪いですね。すぐ止まります。
バッテリーは1年半が交換の目安
調べたらバッテリーの寿命かもしれないとのこと、使用頻度にもよるけど1年半が交換の目安のようです。
ちなみにわが家の使用頻度は週3ぐらい。
そういえば、スマホでも本体より先にバッテリーが劣化して機種変更するパターンが多いですもんね。
バッテリーではなくタイヤが原因で動かないことも
ブラーバを長く使っているとタイヤの摩耗が原因で動かないこともあります。
メーカーに依頼すると高いので自分で安く補修することもできます(自己責任ですが)。
-
ブラーバのタイヤの皮を交換!シリコンと弾性粘着剤が最適でした
ブラーバ(Braava)のタイヤが劣化して擦り切れているため動きが悪くなりました。赤いランプが点滅しピーピー音が鳴って停止してしまいます。タイヤの皮を100均で買った素材で自力交換、試行錯誤した結果の最適解を紹介します。
続きを見る
ブラーバの互換バッテリーの良い点・悪い点
良い点、ブラーバの互換バッテリーはすごく安い
交換用の電池は互換品を買いました。
理由は値段。
だって、互換バッテリーのほうが純正品より圧倒的に安い!
純正バッテリーは9,020円(税込)、互換バッテリーなら2,000~2,500円ほどで手に入るんです。
6,500円の差って、かなり大きくないですか~
純正バッテリーの値段で互換バッテリーなら3個も買えるほどの価格差です。
悪い点、ブラーバの互換バッテリーにはハズレがある
圧倒的に安い互換バッテリーですが、リスクもあります。
レビューや口コミを見たら、互換バッテリーは「ハズレ」で動作不良となることもあるようです。
なので互換品は動かないこともある、数か月でダメになる場合もあるということを承知したうえで購入したほうがいいかもしれません。
もちろんしっかり動く場合のほうが多いとは思いますが。
まあ、1/3の価格なので最悪失敗しても、という考え方もありですけど。
ちなみにわたしは互換品を2回購入していますが、どちらも1年以上動作しました。
おすすめ互換バッテリー
Amazonだといくつか互換品のバッテリーが見つかります。
入れ替わりが激しいみたいで、わたしが買った互換バッテリーはすでにありませんでした。
現行品の中からレビューの良さそうなものをいくつかピックアップします。
どれも1年保証付きです。
動作しなければ交換してもらえるのが安心ですね(交換処理が面倒くさいですが)。
交換処理について
経験上、この手の格安製品は返品交換や返品返金ではなく「新品を送ってくる」という処理になることが多いです。
なので、こちらから発送するという手間はないと思います(実際に互換バッテリーの交換処理をしたことがないのであくまで「多分」ですが・・・)。
ブランド名「Gakkiti」、1年保証付き、電池容量3200mAh
Gakkiti ブラーバ バッテリー 380j 390j ルンバ バッテリー ブラーバ 380j 390T バッテリーiRobot Braava 3...
ブランド名「Keenstone」1年保証付き、電池容量3200mAh
Keenstone ブラーバ バッテリー 380j 390j ルンバ バッテリー ブラーバ 380j 390T バッテリーiRobot Braava...
ブランド名「Abeden」、1年保証付き、電池容量3200mAh
Abeden ブラーバ バッテリー 380j 390j ルンバ バッテリー ブラーバ 380j 390T ルンバ バッテリー ブラーバ...
↓お急ぎの場合はこちらをどうぞ(プライム無料体験)↓
純正品は公式オンラインストアで
やっぱり互換品はちょっと不安、という人には純正品をおすすめします。
↓↓iRobot社製の純正バッテリー↓↓
公式オンラインストア以外だと、「純正品」とうたう偽物の場合もあるようです。
なので公式オンラインストアにて購入したほうが安全ですよ。
ACアダプターが壊れたらどうするのか
公式オンライストアにはバッテリーをはじめ、ブラーバの消耗品が取り扱われています。
でもACアダプターはありません。
ACアダプターが壊れたらどうするの~、という記事はこちらです。
-
ブラーバのACアダプターが故障、サポートで無料交換してくれました!
Braava 380JのACアダプターが断線してしまって充電できなくなりました。ところが、ブラーバの純正ACアダブターは単体での発売はありません。サポートセンターにどうすればいいか相談した時の記録です。
続きを見る
ブラーバのバッテリー交換作業【とっても簡単】
注文したバッテリーが届いたらさっそく交換しましょう。
バッテリー交換作業はいたって簡単。機械オンチな人でも大丈夫。
バッテリーの交換手順を紹介しておきますので参考にどうぞ。
用意するものはマイナスドライバーだけ。なければ10円玉でもオッケーです。
バッテリー交換の手順
step.1
まずブラーバをひっくり返します。ねじを回してふたを外します。
赤丸部分がふたのネジです。
step.2
プラグを抜いて、古い電池を外します。
step.3
新しい電池をセットしてコネクタをはめます。
この時、コネクタの向きに注意してください。向かって右が白いケーブルとなります。
step.4
ふたを元通りで完了。
バッテリー交換にかかる時間は約5分です。
古いバッテリーはリサイクルへ
古いバッテリーは電気屋さんへ持って行って回収してもらいましょう。

バッテリーはリサイクルに
(上新電機さん(←関西の家電量販店)で店員さんに「バッテリーの回収はどうしたらいいですか?」とたずねたら、「おあずかりいたします!」と受け取ってくれました~。)
互換バッテリーに交換後のブラーバの調子は・・・
バッテリー交換が完了したら充電して、GO!
途中停止することなくスイスイ動きます。
働き者のブラーバ、完全復活!うれしいです♪
お安い互換品なんで、初期不良とか、すぐに動かなくなるとかちょっと不安だったんですが・・・
すこぶる快調に動作します。
ブラーバの互換バッテリーの寿命
互換品だと寿命が気になりますよね。
「ハズレ」でなければ、使用頻度にもよるかもしれませんが1年から1年半ほどは動作します。
わが家のブラーバは2度互換バッテリーに交換しています。
1度目の互換バッテリーは1年半使用できました。
2度目の互換バッテリーは現在も動作中です(2019年7月購入→2021年7月現在)。
ということで、ブラーバは今日も元気に活躍してくれてます。
おまけ、ブラーバ使用の注意点(絶対ダメなやつ)
ブラーバを使うなら、ペットのいる家はアレに気をつけてくださいね。
わたしのような失敗はやっちゃダメですよ。
-
【ブラーバ】注意!ペットのアレで最悪の失敗してしまいました
家族がみんな出かけた土曜日、ひとりきりののんびりとした時間。お掃除は働き者のブラーバ君にまかせて、ゆったり読書してたら・・・やっちまった大失敗です。ペットを飼ってる家は注意してください。絶対やったらダメな失敗ですよ~!
続きを見る