IPOで補欠当選したら購入申し込みしましょう
みずほ証券でIPOが補欠当選しました。
補欠当選の場合、そのまま手続きしなくても自動的に再抽選されると思いがちですが・・・
補欠当選したら、購入申し込みの手続きが必要です。
(※みずほ証券に限らずどこの証券会社でも手続きが必要です)
補欠当選申込は、当選した場合と同様の手続きとなります。
いたって簡単ですので必ず購入申し込みしておきましょう。
もちろん、手続きしないという選択肢もありですよ。
補欠からの繰り上げ当選は、かなり難しい
補欠抽選とはどういう仕組みの抽選なんでしょうか?
当選したのに辞退したり、うっかり申し込みをみ忘れた人の株があらためて抽選に回され、繰り上げ当選者を決める処理のことです。
当選者のキャンセルや購入申込受付期間内に購入手続きがなかった場合に、購入申込をしている補欠者から繰上当選者を決定します。
<みずほ証券 ヘルプ・お問い合わせページより>
せっかく当選したのにキャンセルする人は非常に少ないです。
うっかり申し込みを忘れる人も、とっても少ないでしょう。
そんなごくわずかな株式が補欠抽選に回されます。
なので、補欠抽選からの繰り上げ当選はすご~く狭き門。
それでも可能性はゼロではありません。
「補欠」とはいえせっかく補欠当選したのですから、申し込みはしておくべきです。
注意点もあります
みずほ証券でのIPOの補欠抽選、注意点が1つあります。
それは買付余力が必要、つまりは証券口座に軍資金がないといけないということ。
補欠当選だからといって、出金してしまわないように。
購入申込み時に資金拘束される
みずほ証券でのIPO、抽選参加の時点では資金拘束されません。でも、補欠当選時に購入申込みすると資金拘束されます。これ注意が必要です。
IPO抽選参加の場合、購入金額と同等の資金が口座に入金されている必要がありますが、資金拘束されるわけではありません。
入金額は「見せ金」のような扱いなので、複数IPO銘柄がある場合でも、一番高い購入金額のIPO銘柄分入金しておけば、他の銘柄も同時に抽選参加できますよね。
みずほ証券では資金拘束されるタイミングは「購入申込」の時点になります。
補欠抽選に参加するのは「購入申込」と同じ扱いとなります。
よって、「補欠抽選に参加申し込み=購入申込み」で資金拘束されます。
他の銘柄のIPO抽選に参加予定の場合は、補欠抽選銘柄とは別に軍資金が必要ですのでご注意ください。
補欠当選、購入申込の手続
みずほ証券での補欠当選、購入申込の手続を紹介します。
step
1IPO/PO(申込状況照会・取消・購入)
メニューの「お取引」から「IPO/PO(申込状況照会・取消・購入)」を選択します。
「既公開株式等の募集・売出し-申込状況照会・取消・購入」の画面となります。
補欠当選の場合、左から2つ目の「申込状況」の項目に、上図のように「補欠 購入申込受付中」と表示されています。
補欠抽選に参加する場合は、一番最後の項目の「購入申込」をクリックしてください。
抽選への申し込みを取り消す場合は、「購入取消」をクリックしてください。
step
2新規/既公開株式等-目論見書電子交付のご承認
「新規/既公開株式等-目論見書電子交付のご承認」画面となります。
「電子交付を承認する」をクリックします。
step
3新規/既公開株式等-目論見書閲覧のご確認
「新規/既公開株式等-目論見書閲覧のご確認」画面となります。
目論見書をクリックして内容を確認しましょう。
目論見書はpdf形式です。閲覧にはAdobe Readerが必要です。
目論見書を閲覧すると「内容を確認した」ボタンのグレーアウトが解除されるので、クリックします。
step
4新規公開株式等-購入申込
「新規公開株式等-購入申込(入力)」の画面となります。
注意点で説明したように、補欠当選での購入申込みであっても買付余力が必要です。もちろん資金拘束されます。
ワタシは軍資金が乏しいので買付余力、ギリギリ派です。
購入申込株数を入力、預かり口座区分(特定、一般)を選択し、「申込確認画面へ」をクリックします。
「新規公開株式等-購入申込(確認)」の画面となります。
暗証番号を入力して「購入申込」をクリックします。
「新規公開株式等-購入申込(完了)」の画面となります。
これで補欠当選への抽選参加の手続き(=購入申込み手続き)は終了です。
抽選結果はIPOは購入申込最終日の16時ごろに決定します。
「申込状況照会・取消・購入」画面の申込状況表示が「約定済」であれば見事当選、「落選」ならば残念がらハズレです。
繰り上げ当選することを願って、心静かに待ちましょう。
当たりますように~
IPOができる株式シミュレーションアプリあります

株取引に関する悩みを解決するアプリをご紹介します。
こんな悩み
- IPOになかなか当選しない!
- IPO投資って当選したらどんな感じ?
そんな悩みをお持ちのあなたは、株式シミュレーションアプリ「株たす」を一度使ってみてはどうでしょうか。
「株たす」を紹介する理由は、IPO体験ができるから(業界初!)。
デモトレードアプリですので、実際の株取引と違ってリスクはゼロ、そして株たすは無料(App内課金あり)です。
面白すぎると巷で話題の「株たす」であなたもIPO投資体験してみてはどうでしょうか~♪