わが家では毎朝ヨーグルトを食べます。嫁さんの愛情たっぷりの手作りヨーグルトです。
手作りヨーグルトといっても、面倒なものではありません。ヨーグルトメーカーで作るのでお手軽簡単なんですよ。
わが家のヨーグルトメーカー、その名もヨーグルトファクトリー
日本語にすると、ヨーグルト工場!
むっちゃわかりやすいネーミングです。
でも、これすごく優れもの。
そしてネーミングにいつわりありません。工場のようにジャンジャン作れます。
好みの銘柄のヨーグルトが、とってもお安く作れます。
作り方や失敗しないコツをご紹介します。
ヨーグルトファクトリーはシンプル イズ ベストな機種
買ったのは2016年の10月です。
嫁さんが突然、こんなことを言い出したんです。
抵抗力をつけるにはR-1ヨーグルトがいいらしいよ~
早速ググって調べました。
選んだ機種はヨーグルトファクトリー、Amazonで買いました。理由は安くてレビューの評判も良かったから。
外観はこんな感じです。
とにかくシンプルな作りです。
操作も簡単で、ボタンは3つしかありません。
電源ボタンと、ヨーグルトの種類を選択する2つのボタンだけ。
作り方
電源を入れてヨーグルト選択するだけ
機能自体もシンプルですが、作り方もシンプルで簡単です。
まず、牛乳パックに種菌のヨーグルトを入れます。
使用する種菌は100グラムくらいです。
R-1ヨーグルトなどのカップタイプだと112グラム入りなので、全部使います。
種菌を入れたらよくかき混ぜて、ヨーグルトファクトリーにセット。
別の容器に移す必要などなく、牛乳パックをそのまま利用できるので簡単です。
後は電源を入れて「カスピ海」か「プレーン」を選択するだけです。
電源は8時間後に自動的に切れます。
これだけでヨーグルトの出来あがりです。
出来あがったヨーグルトは、もちろん牛乳パックのまま冷蔵庫に入れておいてOKです。
上手く作るコツはレンジで温めること
作り方にはひとつコツがあります(嫁さんに聞きました)。
それは、種菌を入れる前に牛乳パックをレンジでチンすることです。
買っておいた牛乳を冷蔵庫から出して、蓋を開けずにレンジに入れます。
そして、1000ワットで90秒~150秒、電子レンジで加熱します。
夏場は90秒ほど、冬場はなかなか温まらないので150秒ほどチンするそうです。
牛乳パックがほんのりと温かく、人肌になっていればOKです。
決して温めすぎないように。
これは、冷蔵庫で冷えた牛乳を常温に戻す処理になります。
あらかじめ温めておくことで、上手くヨーグルトができます。
冷えたままの牛乳を使うと、常温に戻るのに相当時間がかかるので、タイマーが切れるまでに発酵しきらないことになります。
レンチン作業をすると失敗しないそうですよ。
ヨーグルトは毎日少しずつ食べるのが良い
ヨーグルトは少量ずつ、毎日食べるのが良いそうです。
ベストセラーになった『医者が教える食事術 最強の教科書』にはこんなふうに書かれていました。
ヨーグルトの優れた点は、腸内細菌を整えてくれることです。腸内細菌がいい状態であれば快便が保たれ、さまざまな病気にかかりにくくなることとが分かっています。
こうした「日々の効果」を期待するならば、一度に大量に食べるのではなく「毎日少しずつ」を習慣にしていくほうがいいでしょう。
『医者が教える食事術 最強の教科書―20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方』牧田 善二著
具体的には1日100グラム前後がいいそうです。
原料が牛乳ですから、コレステロールやカロリーもありますので食べ過ぎはよくありません。
乳製品ですので、食べ過ぎて逆にお腹の調子が悪くなることもありますし。
ヨーグルトは商品によって使われている菌が様々で、人によって菌との相性があるそうです。
どの菌が自分の腸内細菌としてベストなのかを調べるには、試してみるしかないようです。
いろいろなヨーグルトを2週間くらいずつ試してみて、「最近、お腹の調子がいいな」と感じるものを続けるのがよいそうですよ。
ヨーグルトメーカーでお安く作ると、相性を調べるための試行錯誤も低コストでできますよね。
ちなみにわが家は、明治のR-1とフジッコのカスピ海ヨーグルトを交代で作ってます。
朝食に手作りヨーグルトで豊かな気持ちになれます
ヨーグルトファクトリーがわが家にやってきてから、ヨーグルトを毎日食べるようになりました。
健康になったのかと聞かれれば、正直どれほどの効果があるのか分かりません。
もともとあまり風邪をひいたり、便秘になったりしない体質なので変化を感じないのかもしれません。
わたしが考える手作りヨーグルトの良いところは、「作ったものを食べる」ということです。
「買って食べる」のと違って、「作って、育てた」ヨーグルトを毎日食べられます。
自宅のキッチンの片隅で作られたヨーグルトが毎朝食卓に・・・何となくそれだけで楽しい気持ちになります。
そして、安く作ることができるので、毎朝のヨーグルトが習慣化します。
朝食が一品増えると、ちょっぴり豊かな気持ちになります。
2,000円もしないような商品ですが、「買ってよかったな~」って思う電化製品のひとつです。
ヨーグルトファクトリーは必要最低限な機能しかないですが、逆にそれがシンプルで気に入っています(他社のものより、ずば抜けて安いですし)。
これからもずっと、毎朝のヨーグルト習慣は続けていきますよ~♪