まずは上場おめでとうございます
IPO公募当選した、3992ニーズウェルが本日上場いたしました。
社員のみなさん、経営陣のみなさん、上場おめでとうございます。
自分の会社が上場するなんて、なかなかできない経験ですよ。
うらやましい~
ニーズウェル、長期保有してみます
わたしは貴社に出資している投資家のひとりです。
(一度言ってみたかった。かっちょいい~)
今回、下記の理由により、長期保有決定いたしました。
- 予想の4800円よりかなり低い初値だった
- ここの主要株主は役員ばかり、それも皆さん60代前後→数年後のリタイヤ生活のためにガンバッて株価上げてくれるはず
- 配当が出る
- 一見、単一セグメントのようだが「業務系システム開発」「基盤系構築」「組込系開発」の3本柱
- 10月にはパッケージソフトを販売開始する予定で「パッケージソフト開発・販売」の4本柱になる(パッケージソフトは高利益率です)
- ソフトバンクの業務システム開発に携わっている
注意:私は株式投資のチョー初心者です(2017年9月現在、IPO株投資歴10ヶ月)
ニーズウェルの株価をあげる人達
株価を上げるチカラを一番持っているのは誰か。
それは経営陣です。
利益をあげて、タイミングよくIRを出せば株価なんてグングン上昇します。
目立てばいいんです。
目論見書によると、役員さんたちの上場時の持ち株は約5千から1万。
上場初値は3850円。
不満でしょう、この株価じゃあ。
こんなもんじゃあないず。
5年以内に分割8倍。一部昇格。
株価は5000円代、配当3%だ~!
(5000円×8=40000円で、テンバガーやん。)
そしたら、役員さんたち、配当金でハッピーリタイア生活です。
ついでに、わたしもハッピー
1986年創業の企業のようですが、これから話題になりそうな、フィンテックや自動運転にもかかわっているようです。ぐんぐん成長するの、期待してます。
がんばれー
(上記はすべて私見によるものです、投資は自己判断でお願いいたします。)