大和証券にてメルカリ(4385)IPO当選
ども、オクラです。
メルカリ(4385)当選しました!
抽選は合計5口座に申し込みました。申し込んだ証券口座は以下のとおり
大和証券(←主幹事なので絶対はずせない口座)
みずほ証券
みずほ証券(←嫁さんも参戦)
SMBC日興証券
野村証券(←申込みに資金不要なありがたい口座)
計5口座、100株ずつ
結果は主幹事の大和証券から当選しましたよ。やっぱりIPO投資に、主幹事は必須ですね。
主幹事、いい感じ~!です。
去年は大和証券さんの主幹事で、ファイズとSGホールディングス当選してます(もちろん大和証券にて当選です)。
うれしいので初値予想を大幅上方修正
抽選参加時点での初値予想は3700円でした。知名度は抜群だけど、現状では赤字企業なのでそんなに上がらないんじゃないかなあと思ってました。
株価3000円なら時価総額4000億円、3700円なら5000億円の時価総額企業となります。
※関連記事:メルカリはシェアリングの最先端企業だ!?という最初の初値予想
【IPO投資】メルカリ抽選申込完了、そして初値予想してみました
大型IPO、メルカリ(4385)登場! なんなの6月、IPOありすぎです。いっぱいあって頭が混乱します。 IPOはたっぷりだけど軍資金はちょっぴりなのでどうすればいいのか迷います。 こん ...
でも、ネット見てみると皆さん4000円とか5000円とか予想してます。
なので、ワタシも負けずに大幅上方修正。
ズバリ、株価6000円でどうですか!時価総額8000億円の企業が誕生です。
根拠なんてありません。ただの希望です。のぞみです。ホープです。願望です!
つまり、お金が欲しいんです!
参考に時価総額8000億円前後の企業(2018年6月12日終値時点)を調べると、
マクドナルド JQ 7800億円
参天製薬 東1 8050億円
サイバーエージェント 東1 7800億円
出光興産 東1 7870億円
NEC 東1 7950億円
セイコーエプソン 東1 7830億円
このレベルだと一流の大企業ばかりですねぇ。
上方修正後の初値予想額6000円だとプラス3000円となります。
利益30万円ですよ~夢がふくらみます。わたしの財布もふくらみます。税金も2割とられます。
がんばれ~、たのむぞ~メルカリさん!
(2018年7月1日追記)
上場当日の午前、気配値みたらびっくりするくらいの買いだったんで成行売りをキャンセル!
5,000円で初値の後、一時的にストップ高6,000円(ワタシの初値予想の額です)まで行きました。
「これもしかしたら、8,000円位まで行くんちゃうかな~」とホールドしてたら、ストーンと落ちました。
結局6/19(火)上場初値5,000円→高値6,000円→6/22(金)4,605円で売却
プラス1,605円、損してないのに損した気分~、トホホ