PR 暮らしのヒント

取扱説明書はクリアブックへとりあえず入れる、適当な管理で十分

2018年12月10日

5人の子供

この記事はこんな人におすすめ

  • 説明書がすぐに見つからない人
  • 整理整頓が苦手な人

電化製品の使い方やメンテンスを確認したりする時に説明書を見ることがあります。

修理やサポートを依頼する時に必要なこともありますよね。

でも、いざ必要な時にどこにあるのか見つからなくて大変だったことないですか?

「どこだ~、無いぞ~」なんて家中を探す羽目に・・・そんな経験ありませんか?

そんな片づけ下手なあなたに、安くて簡単でお手軽な保管法をご紹介します。

(ぜんぜん片付けられないワタシのような人向けの方法です。ちゃんと管理できる人には参考になりませんのでご了承ください。)

 

とにかく、クリアファイルに入れるだけ

わが家では100均のブック式のクリアファイルに入れています。

ひと通り目を通したら、すぐに入れておくようにしています。

取扱説明書類の管理

あいうえお順に並べるとか、購入した順に並べるとか、きちんとしたファイリングは全然やってません。

不要な書類は捨てるとかもほとんどやってません(たまたま気付いたら捨てる程度)。

まったく整理せず、古いものや廃棄した製品の説明書もそのまんま。

整理というより、ただ単にひとつにまとめて置いてるだけの状態です。

だからパンパンに膨れたクリアファイルが6冊もあります。

でも、こんな状態ですが何の支障も感じたことありません。

本来の目的のためにデメリットは無視する

クリアファイルに入れて書類を管理するにことには、デメリットが2つあります。

デメリット

  1. 検索性がない
  2. ファイルがパンパンになって分厚くなる

検索性は必要ですか?

確かに「とにかく入れておく状態」だと、探すときの目安になるようなものはありません。

あいうえお順だとか、置いてある部屋別だとか・・・

「探しやすくするためにしっかり分類しましょう。」

↑そんなこと、一切必要ありません!!!

そもそも検索性が必要なほどたくさん書類がありますか?

すぐに見つけないといけないような状況ってありますか?

わが家の場合はありません。

クリアファイルから説明書類を探すのは、年に数回くらいですし。

こんないい適当な管理ですが、必要な時にはそこそこ素早く見つけることができますよ。

(6冊のクリアファイルだと全部調べても5分ほどで見つけられます)

分厚かったらダメですか?

全部のクリアファイルに説明書を入れると、パンパンに分厚くなります。

でもこれって、見た目が悪いだけなので全く問題ありません。

 

ちなみに、パンパン状態が嫌な場合はこんな商品もあります。

かなり便利そうなので、一度購入して試してみようかな(100均のものより、だいぶ高いですが)。

大切なのはここにあるということ

説明書類の保管で一番大切なことは何でしょう。

それは、いざ必要な時にどこにあるのか見つけられること。

この記事を読んでる片づけ下手のあなた、必要な書類があちこちに散在しがちじゃないですか。

とにかくクリアファイルに入れて1箇所にまとめておく。

これが一番大切ですよ。

クリアファイルに入れるメリットもある

クリアファイルには、デメリットだけでなくメリットもあります。

クリアファイルだと、取説と一緒に購入時のレシートや関連する保証書を入れておけるので便利です。

取扱説明書だけじゃなく、普段使わないけどいざ必要な時に見つけられないと困る書類も入れてます。

例えばパスワードなどが書かれたインターネットの契約書、証券口座の開設確認書類、保証書などなど。

パソコン関係のマニュアルだと付属のCDも一緒に入れておけます。

ポイントは「適当に」と「できないことはしない」

きっちり整理するのではなく、置き場所だけ決めておく・・・

管理というよりまとめて置いている状態ですが、「どこだ~、無いぞ~」なんてこととは無縁になります。

簡単でお手軽な管理法。

ポイントは、

  • とにかくクリアファイルに入れる
  • 無理して整理・分類をしない
  • 1カ所にまとめておいておく

ということです

きっちりとか丁寧とかが苦手で、どちらかというといい加減な、わたしみたいな人にはおすすめの整理方法ですよ。

 

オンラインで仕事する女性

2024/5/15

遅いVDSLを高速化したいときに見落としがちな2つのポイント

VDSL方式の通信速度を大幅に改善できた事例を紹介します。wifiルーターを変える、IPv6にする、プロバイダーを変えるなどでは改善できなかったので、電話線コンセントを場所変更してみました。VDSLの通信速度にお悩みの方は参考にどうぞ。

ReadMore

ブログ

2023/9/14

ブログが不正アクセスで403エラー!サーバー初期化で再構築した話

本ブログが不正アクセスで改ざんされて、一時アクセス不能になりました。その結果、サーバー初期化して再構築することに・・・その顛末をまとめましたので参考にどうぞ。

ReadMore

2022/11/9

オススメはこれ!【オンラインそろばん教室】比較

オンラインで学習できるそろばん教室の紹介です。数ある中から授業形態や価格、モチベーションアップの仕組みなどの観点でおすすめの3社をピックアップしました。そろばん教室選びの参考にどうぞ。

ReadMore

マキタCL107

2023/10/13

マキタCL107「コードレス掃除機」1年使った正直レビュー

マキタのハンディタイプ掃除機、CL107のレビューです。1年間使ってみての感想です。軽量ボディで気楽に掃除をすることができる良い機種だと思います。掃除機選びの参考にどうぞ。

ReadMore

クレジットカード

2022/11/14

【注意】アマゾンから謎の請求500円!カード不正利用の原因と対策

利用しているカードに使った覚えのないAmazonからの500円の請求がありました。カード会社からの連絡で不正利用であることが判明。カード情報漏洩の原因と対策をまとめました。身に覚えのない請求がある方は参考にどうぞ。

ReadMore

2023/10/31

メッシュWi-Fiが「親機+中継機」より快適な理由【Decoがおすすめ】

自宅のネット環境をメッシュWi-Fiにしました。「親機+中継機」のときより格段に快適になりましたので、導入した機器や感想、メリット・デメリットなどを紹介します。メッシュWi-Fiを検討している方は参考にどうぞ。

ReadMore

2023/9/22

DecoM4(メッシュWi-Fi)の安定する設定【わが家の場合】

自宅にTP-Link社のDecoという商品を購入してメッシュWi-Fiを構築しました。導入はすんなりとはいかず、安定動作させるのに試行錯誤しました。わが家でのDecoの安定動作する設定を紹介します。

ReadMore

SNSシェアの吹き出し

\ シェア・ブクマ大歓迎! /
面白かった、役に立ったと思ったらシェアよろしくです♪

  • この記事を書いた人

オクラ

当ブログの管理人。大阪在住のアラフィフおやじ。 資格取得、お出かけ情報、暮らしの知恵などを発信中。老後の趣味にして、ヨボヨボになるまでやるつもり。末永くよろしくお願いいたします。

人気記事

読書するひと 1

図書館で勉強すると静かで勉強がとてもはかどります。大阪には自習可能な図書館が多くあります。自習の情報をメインに大阪の図書館の充実ぶりをご紹介します。定期試験・受験・資格などで勉強中の方はぜひ参考にしてください。

クレジットカード 2

利用しているカードに使った覚えのないAmazonからの500円の請求がありました。カード会社からの連絡で不正利用であることが判明。カード情報漏洩の原因と対策をまとめました。身に覚えのない請求がある方は参考にどうぞ。

火気厳禁 3

危険物取扱者乙種4類は人気の資格です。受験を考えているけど、合格率が30%台と低くて不安に感じるかもしれません。でも合格率の低さには秘密があるんです。まじめに勉強すれば確実に合格する資格だということを説明いたします。

夜明けの道 4

大阪から東京まで自動車で家族旅行をしました。新幹線より交通費が安いので、出費をおさえるためです。深夜に高速道路を長距離・長時間移動しましたが、メリットやデメリット、注意点をまとめています。長距離ドライブを予定されている方は参考にどうぞ。

ストリングアート 5

シェードを上げ下げするための紐(ボールチェーン)がぶちんと途中で切れてしまいました。自分で交換修理した時の手順を写真付きで紹介いたします。部品の購入先や交換時のコツもありますので参考にどうぞ。

-暮らしのヒント
-,