この記事はこんな人におすすめ
- 伊勢神宮のB駐車場について知りたい人
- おはらい町やおかげ横丁を楽しみたい人
伊勢神宮に行ってきました。3回目の訪問です。
今まで伊勢神宮を訪れた時には、参拝に便利な入り口近くのA駐車場を利用していました。
今回、A駐車場が満車でしたのではじめてB駐車場を利用しました。
B駐車場は内宮への入り口である宇治橋まで15分近く歩かないといけない距離にあります。
不便だな~、面倒くさいな~と思ってましたが・・・
B駐車場から宇治橋への道中にはおはらい町とおかげ横丁があり、行き帰りとも楽しく歩くことが出来ました。
伊勢神宮の内宮へ車で出かけた時はA駐車場もいいけど、B駐車場もおすすめだと感じました。
その理由を紹介します。伊勢神宮観光の参考にどうぞ。
伊勢神宮は外宮と内宮がある
伊勢神宮には外宮(げぐう)と内宮(ないぐう)があります
伊勢神宮の参拝は、外宮にお詣りしてから内宮へお詣りするというのが正式なならわしだそうです。
わが家もいつも外宮、内宮の順でお詣りしています。
観光地的には内宮がメイン
伊勢神宮と聞いたときに頭に浮かぶのは内宮の風景だと思います。
宇治橋や大きな鳥居、五十鈴川を想像する人が大半でしょう。
また、内宮には隣接するようにおはらい町とおかげ横丁があります。
伊勢神宮と聞くとおはらい町やおかげ横丁の賑やかな風景をイメージする人も多いのではないでしょうか。
観光スポット的には内宮がメインとなります。
伊勢神宮の内宮には駐車場エリアが2つ
日本有数の観光地である内宮には、休日平日問わず多くの人が訪れます。
自動車で来る人も多いので、休日には駐車場は午前中でほぼ満車となります。
伊勢神宮内宮の駐車場は大きく2つのエリアに分かれています。A駐車場エリアとB駐車場エリアです。
そしてA、Bそれぞれの駐車場は、まずA駐車場が満車となりその後B駐車場が満車となります。理由は下記のとおりです。
A→Bの順番で満車となる理由
- A駐車場は内宮入口に近い(ほぼ正面)
- A駐車場のほうが収容台数が少ない
A駐車場とB駐車場の詳細
A駐車場とB駐車場の位置関係です。
内宮に一番近く参拝に便利なのはA1・A2駐車場ですが、早朝から満車になるようです。
A駐車場
A駐車場はA1からA4まであり、A3はバス専用となっています。
A駐車場は大鳥居のすぐ前に位置し、内宮への入り口である宇治橋にとても近いです。
収容台数はA1、A2、A4の合計で260台となります。
内宮への参拝に便利なので、休日は午前中の早い時間から満車になります。平日でも昼過ぎには満車になるそうです。
ちなみにわが家が訪れたのは雨の降る土曜日でしたが、午前10:30の時点でA駐車場は全て満車、60分待ちという表示でした。
B駐車場
B駐車場はB1からB6まであります。
B駐車場は内宮からは遠いです。約1kmほどあります。徒歩だと15分から20分ほどかかる距離です。
収容台数はB1からB6まであわせて約1500台とA駐車場の5倍以上もあります。
A駐車場が満車でもB駐車場は空車であることが多いですが、混雑時には昼近くには満車になるようです。
B2、B4が内宮に近く便利です。
B駐車場のメリットとデメリット
今回わが家が利用したB駐車場のメリットとデメリットです。
メリット
収容台数が多いので満車になりにくく比較的すいている。
デメリット
内宮から遠い。遠いので参拝を済ませて無料時間内(1時間)で帰ってくるのはほぼ不可能。
B駐車場のおすすめポイント
B駐車場は内宮入口から約1kmと遠いのがデメリットですが、実はそれがメリットでもあるんです。
なぜならば、B駐車場から内宮入口への道中はおはらい町のメイン通りを歩いて行くからなんです。
通り沿いの両側には沢山のショップがあります。
様々なグルメやお土産物のお店を眺めながら歩くと飽きることがありません。伊勢神宮の入り口である宇治橋まであっという間に到着します。
B駐車場は行きも帰りもおはらい町やおかげ横丁を楽しみながら歩くことができる!この素晴らしさがデメリットを吹き飛ばしてしまいます。
もちろんA駐車場でもおはらい町やおかげ横丁を楽しむことができます。でもA駐車場からだとワザワザ感を感じてしまいます。A駐車場からおはらい町へ行って、楽しんで、帰り道はとにかく帰るだけ~な気分なんです。
一方、B駐車場は往復ともず~っとおはらい町なので、おはらい町を端から端まで歩くことができます。もちろん途中にはおかげ横丁があるので、そちらも存分に楽しめます。
行きは立ち寄りたいお店をチェックしておいて、帰りにゆっくり訪れるのがおすすめですよ(時間帯によっては帰りのほうが混雑する場合があるので注意)。
まとめ
B駐車場は、内宮から1kmほど離れたところにあります。ゆっくり歩いて15分ほどの距離になります。
遠いように感じますが、道中はたくさんのお店が通りの両側に並ぶおはらい町になります。
道幅もゆったりとしていて、車も通らないのでのんびり、楽しく歩いていくことが出来ます。
おはらい町やおかげ横丁をたっぷりと楽しみたいという人にはB駐車場をおすすめします。
今回初めてB駐車場を利用したんですが、「こっちのほうが伊勢神宮を楽しんだ感が強い!」と思いました。
次回も迷わずB駐車場を利用するつもりです。
A駐車場は満車だ~、とがっかりしないように。B駐車場もおすすめですよ~♪
タイヤを安く交換する方法
「タイヤフッド」というタイヤ販売サイトでタイヤ交換した体験談です。
- ネット販売なので安い!
- 購入から交換予約までネットで完結!
安くて簡単なのでおすすめです。
↓安く、手間なくタイヤ交換したいあなたは参考にどうぞ。
タイヤフッドは評判通り?タイヤ交換したら、安い簡単知識不要
タイヤフッド(TIREHOOD)というタイヤ販売&予約サイトでタイヤ交換をした時の感想です。評判やメリット、デメリット、注意点、お得情報などをまとめました。タイヤを安く交換したい方やタイヤフッドに興味がある方は参考にどうぞ。
続きを見る