この記事はこんな人におすすめ
- 100円ケーキが好きな人
- メイプリーズのあべのキューズモールでの出店情報が知りたい人
ども、甘いものとコスパの良いものをこよなく愛するアラフィフおやじのオクラです。
100円ケーキって知ってますか?
イオンなんかのショッピングモールで不定期でお店を出してます。
いつどこで買えるんだろう?出店情報を知りたいですよね。
ご存知のかたも多いかと思いますが、たま~にあべのキューズモールで100円ケーキを催事販売しています。
メイプリーズ(MAPLIES)
という名前の100円ケーキのお店です。
次回のあべのキューズモールでの出店情報
あべのキューズモールでの100円ケーキのメイプリーズ、たまに見かけるけど、いつ出店してるんだろ?
定期的かな?不定期なのかな?と疑問に思われている方もいるんじゃないでしょうか。
甘いもの大好きなオクラが観察したところ、だいたいいつも月のはじめ、第1週の水曜から日曜日まで出店しているようです。
(・・・というか次回の出店予定日が掲示されてます。それを毎回チェックして忘れないようにスマホのリマインダーに登録してます。)
出店場所はイトーヨーカドー地下1階のパン屋アンティークさんのすぐ前です(B1Fの違う場所に変更となることもあります)。
2024年12月の出店は12月21日(土)〜12月25日(水)でした。
2025年1月のあべのキューズモールでの出店情報をお知らせしておきます。
1月の出店予定は1月2日(木)〜1月5日(日)となります。
出店日は予定です。変更されることもありますのでご注意ください。
X(旧ツイッター)にてあべのキューズモール以外での出店情報が発信されているみたいです。
参考にどうぞ。
コロナ対策もしっかりされています。
以前は裸で陳列されていましたが、1個ずつケース入りの個包装となっています。
包装コストがかかっているはずですがお値段は100円と据え置き。うれしいですね。
ただし、昔は陳列場所でレジ清算があり、店員さんが箱詰めしてくれていましたが、自分でレジかごに入れて食品売り場のレジで精算する方式になっています。
ケーキ用の箱とか保冷剤とかないので注意してください。もちろん、レジ袋も有料です。
こちらは商品ラインナップ。
100円ケーキだとたくさん買っても安上がり。
なので、いっぱい買ってしまいそうですね。
メイプリーズの正体はあのお店です
メイプリーズの経営母体は井上商事という会社です。所在地は大阪です。
もしかしたらメイプリーズのケーキを食べたことある人は気づいてるかもしれません。
あれ、ここのケーキ、あそこのケーキっぽいって。どこかで食べたことがある味だなぁって。
我が家でもあそこのケーキとおんなじ感じだねぇと話してました。
そうです、井上商事さんはケーキバイキングのお店、
スイーツパラダイス
を経営している会社なんです。
メイプリーズのケーキは100円(税別)
メイプリーズさんのケーキは、税込みで1個108円です。10個買っても1,080円とすごくお安いです。
(消費税アップ後も軽減税率の対象で税率8%です。)
甘いもの大好きなわたしは家族の分もあわせていつも9個買って帰ります。
9個だと税込み972円なんで、1000円札1枚でお釣りがきます。
チョコ多めで9個
1,000円以下で買えました
種類も豊富で10種類以上あり、全部違うケーキを買うことができます。
(子供がチョコ好きなんで、たいていチョコばっかり何個も買いますが・・・。)
メイプリーズのケーキ、100円なんでかなり割安感があります。
1つ2つ買って、ひとりでゆっくり食べるもよし。
10個買って家族でわいわい食べるもよし。
ケーキってお腹が満足するだけじゃなくて、心も満足しませんか?
100円で買える、ささやかな幸せですね。
おいしいドッグサンドのお店
↓三重県津市にある超有名なカフェ「高虎ドッグ」の紹介記事。ドッグサンドは絶品です。
パン食べ放題のお店
100円ケーキと同じくらいコスパ最高のパン食べ放題モーニング。
美味しいパンがお安くお腹いっぱい食べれますよ。
↓大阪の堺市にあるパン食べ放題モーニングのお店。
↓奈良にある食べ放題モーニングのお店、おしゃれです。