PR 暮らしのヒント

メイプリーズの100円ケーキ、あべのキューズモールでの出店情報

2018年9月17日

笑顔は幸せをもたらす

この記事はこんな人におすすめ

  • 100円ケーキが好きな人
  • メイプリーズのあべのキューズモールでの出店情報が知りたい人

ども、甘いものとコスパの良いものをこよなく愛するアラフィフおやじのオクラです。

100円ケーキって知ってますか?

イオンなんかのショッピングモールで不定期でお店を出してます。

いつどこで買えるんだろう?出店情報を知りたいですよね。

ご存知のかたも多いかと思いますが、たま~にあべのキューズモールで100円ケーキを催事販売しています。

メイプリーズ(MAPLIES)

という名前の100円ケーキのお店です。

次回のあべのキューズモールでの出店情報

あべのキューズモールでの100円ケーキのメイプリーズ、たまに見かけるけど、いつ出店してるんだろ?

定期的かな?不定期なのかな?と疑問に思われている方もいるんじゃないでしょうか。

甘いもの大好きなオクラが観察したところ、だいたいいつも月のはじめ、第1週の水曜から日曜日まで出店しているようです。

(・・・というか次回の出店予定日が掲示されてます。それを毎回チェックして忘れないようにスマホのリマインダーに登録してます。)

出店場所はイトーヨーカドー地下1階のパン屋アンティークさんのすぐ前です(B1Fの違う場所に変更となることもあります)。

2024年12月の出店は12月21日(土)〜12月25日(水)でした。

2025年1月のあべのキューズモールでの出店情報をお知らせしておきます。

1月の出店予定は1月2日(木)〜1月5日(日)となります。

出店日は予定です。変更されることもありますのでご注意ください。

X(旧ツイッター)にてあべのキューズモール以外での出店情報が発信されているみたいです。

参考にどうぞ。

コロナ対策もしっかりされています。

以前は裸で陳列されていましたが、1個ずつケース入りの個包装となっています。

メイプリーズ個包装

包装コストがかかっているはずですがお値段は100円と据え置き。うれしいですね。

ただし、昔は陳列場所でレジ清算があり、店員さんが箱詰めしてくれていましたが、自分でレジかごに入れて食品売り場のレジで精算する方式になっています。

ケーキ用の箱とか保冷剤とかないので注意してください。もちろん、レジ袋も有料です。

こちらは商品ラインナップ。

メイプリーズ100円ケーキ

100円ケーキだとたくさん買っても安上がり。

なので、いっぱい買ってしまいそうですね。

メイプリーズの正体はあのお店です

メイプリーズの経営母体は井上商事という会社です。所在地は大阪です。

メイプリーズのシール

もしかしたらメイプリーズのケーキを食べたことある人は気づいてるかもしれません。

あれ、ここのケーキ、あそこのケーキっぽいって。どこかで食べたことがある味だなぁって。

我が家でもあそこのケーキとおんなじ感じだねぇと話してました。

そうです、井上商事さんはケーキバイキングのお店、

スイーツパラダイス

を経営している会社なんです。

メイプリーズのケーキは100円(税別)

メイプリーズさんのケーキは、税込みで1個108円です。10個買っても1,080円とすごくお安いです。

(消費税アップ後も軽減税率の対象で税率8%です。)

甘いもの大好きなわたしは家族の分もあわせていつも9個買って帰ります。

9個だと税込み972円なんで、1000円札1枚でお釣りがきます。

メイプリーズのケーキ

チョコ多めで9個

メイプリーズのレシート

1,000円以下で買えました

種類も豊富で10種類以上あり、全部違うケーキを買うことができます。

(子供がチョコ好きなんで、たいていチョコばっかり何個も買いますが・・・。)

メイプリーズのケーキ、100円なんでかなり割安感があります。

1つ2つ買って、ひとりでゆっくり食べるもよし。

10個買って家族でわいわい食べるもよし。

ケーキってお腹が満足するだけじゃなくて、心も満足しませんか?

100円で買える、ささやかな幸せですね。

おいしいドッグサンドのお店

↓三重県津市にある超有名なカフェ「高虎ドッグ」の紹介記事。ドッグサンドは絶品です。

関連記事をチェック!

パン食べ放題のお店

100円ケーキと同じくらいコスパ最高のパン食べ放題モーニング。

美味しいパンがお安くお腹いっぱい食べれますよ。

↓大阪の堺市にあるパン食べ放題モーニングのお店。

関連記事をチェック!

↓奈良にある食べ放題モーニングのお店、おしゃれです。

関連記事をチェック!
ONIJUS COFFEE VILLAGE

2023/1/26

【オニジャス コーヒー ヴィレッジ】広々明るいお店でモーニングした感想

大阪府富田林市にあるカフェ「オニジャス コーヒー ヴィレッジ」でモーニングセットをいただいてきました。広々と開放的でおしゃれな雰囲気の素敵なお店でした。写真付きで紹介いたします。富田林周辺でカフェをお探しのあなたは参考にどうぞ。

ReadMore

2023/1/26

オリンピアで【朝食バイキング】無料駐車場と朝から食べ放題の感想

大阪梅田にあるバイキングレストラン「オリンピア」で朝食バイキングをいただいてきました。朝から食べ放題は朝活としてもおすすめですよ。オリンピア利用で無料となる提携駐車場とバイキングの情報を紹介します。

ReadMore

2024/4/12

【パン食べ放題モーニング】オランダ屋奈良店はおしゃれで静かで広々

奈良にあるオランダ屋というカフェで「パン食べ放題モーニング」をいただいてきました。おしゃれな外観、広々とした空間でゆったりした雰囲気が味わえる良いお店でした。美味しい焼き立てパンをたっぷり味わうことができ、大満足しましたので紹介します。

ReadMore

2024/3/1

大阪から車で京都観光~伏見稲荷、八坂神社、知恩院、駐車場など

大阪から京都市内へ車で遊びに行きました。伏見稲荷大社、八坂神社、知恩院、祇園でランチというコースです。半日でサクッと回れるけど京都っぽさが十分味わえます。安い駐車場の情報もありますので京都観光の参考にどうぞ。

ReadMore

2024/3/1

生野コリアタウンは大阪から一番近い韓国だ、楽しい!美味しい!

大阪市生野区桃谷にある生野コリアタウンへ行ってきました。韓国コスメや韓流ショップ、韓国グルメなどのお店が多くある楽しくて美味しい場所です。食べ歩きの様子や安い駐車場の情報もありますので訪問前の参考にしてください。

ReadMore

高虎ドッグのドッグサンド

2024/4/12

高虎ドッグ:【新店舗】50種類以上!ドッグサンドの全メニュー

三重県津市にあるドッグサンドで有名な高虎ドッグのメニュー情報です(※2020年6月に移転した新店舗)。50種類以上もあるドッグサンドの全種類を一覧表形式で紹介しています。訪問前の参考にどうぞ。

ReadMore

高虎ドッグ看板

2024/4/12

【移転新店舗】高虎ドッグは駐車場も店内も広々のおしゃれなお店

三重県津市にある高虎ドッグさんの移転した新店舗を訪問。広々としたモダンな店内で美味しいドッグサンド(サイズと価格が優しくリニューアル)をいただきました。駐車場や店内、ドッグサンドを写真付きで紹介しています。

ReadMore

>>「グルメ」の関連記事一覧へ

SNSシェアの吹き出し

\ シェア・ブクマ大歓迎! /
面白かった、役に立ったと思ったらシェアよろしくです♪

  • この記事を書いた人

オクラ

当ブログの管理人。大阪在住のアラフィフおやじ。 資格取得、お出かけ情報、暮らしの知恵などを発信中。老後の趣味にして、ヨボヨボになるまでやるつもり。末永くよろしくお願いいたします。

人気記事

読書するひと 1

図書館で勉強すると静かで勉強がとてもはかどります。大阪には自習可能な図書館が多くあります。自習の情報をメインに大阪の図書館の充実ぶりをご紹介します。定期試験・受験・資格などで勉強中の方はぜひ参考にしてください。

クレジットカード 2

利用しているカードに使った覚えのないAmazonからの500円の請求がありました。カード会社からの連絡で不正利用であることが判明。カード情報漏洩の原因と対策をまとめました。身に覚えのない請求がある方は参考にどうぞ。

火気厳禁 3

危険物取扱者乙種4類は人気の資格です。受験を考えているけど、合格率が30%台と低くて不安に感じるかもしれません。でも合格率の低さには秘密があるんです。まじめに勉強すれば確実に合格する資格だということを説明いたします。

夜明けの道 4

大阪から東京まで自動車で家族旅行をしました。新幹線より交通費が安いので、出費をおさえるためです。深夜に高速道路を長距離・長時間移動しましたが、メリットやデメリット、注意点をまとめています。長距離ドライブを予定されている方は参考にどうぞ。

ストリングアート 5

シェードを上げ下げするための紐(ボールチェーン)がぶちんと途中で切れてしまいました。自分で交換修理した時の手順を写真付きで紹介いたします。部品の購入先や交換時のコツもありますので参考にどうぞ。

-暮らしのヒント
-, ,