お出かけ情報

室生寺近くの「ろぐ空」でランチ【安いおいしい居心地が良い】

2020年5月8日

この記事はこんな人におすすめ

  • 室生寺に行く予定の人
  • 室生寺周辺でのランチスポットを探している人
  • ろぐ空(からっぽ)に興味がある人

紅葉の季節の室生寺に行ってきました。

午前中に到着して境内をひとめぐりしたら、ちょうど昼食の時間になりました。

室生寺の門前でランチをしようかと思ったのですが、もともとお店の数が少ししかなく、めぼしいところが見つかりませんでした。

ググって調べたら、近くにワンコインでランチをいただけるお店があるようです。

ろぐ空(からっぽ)というお店。

ということで、室生寺近くでのランチ情報です。

 

ろぐ空はおしゃれなログハウス

ろぐ空(からっぽ)はおしゃれなログハウスです。

お店的にはカフェになるのでしょうか?

靴を脱いで入るスタイルです。店内では手作り風のスリッパ(わらじ的なデザイン)に履き替えます。

ご夫婦2人でやっているようで、ゆったりとした雰囲気。

薪ストーブがありました。

ロフト風の2階もありました(2階への料理の配膳はセルフサービスのようです)。

親戚の別荘にお呼ばれしたようで、とても居心地がいいです。

ろぐ空はワンコインでランチできる

ろぐ空のメニュー表は切り株です。

ワンコインでランチが食べられます。

おまかせごはんとカレーとピザの3種類です。

食後のコーヒー、紅茶はプラス100円。

ケーキセットもあるようです。

席数は少ないです。カウンターとテーブルが3つだったかな。

ロフト席もありました。

わたしも嫁さんもおまかせごはんを注文。

奥さんに「ちょっとお時間がかかりますよ」と言われましたが、居心地よくて「いくらでも待ちます~」的な気分なので全然平気。

さほど待つこともなく料理が出てきました。

しみ込んだお出汁がおいしい関東煮です。

これがワンコインです。500円です。

なんなんでしょうか、すごくおいしいです。

手作り感がおいしい料理です(※ひらがな)。

表現が難しいんですが、絶対にあきないおいしさです。

近所にあったら通いますよ、きっと。

実際、常連さんみたいな方もいらっしゃってましたし。

ろぐ空のコーヒーにはお楽しみがある

ランチも良かったですが、食後のコーヒーも良かったです。

お楽しみがありました。

自分で豆を挽きます。セルフのミルです。

手動でガリガリするのが楽しいですね。

そして、もうひとつ素敵なことが・・・

コーヒー、紅茶を和食器でいただくんですよ。

おしゃれな和食器でのコーヒー、はじめてです。

むっちゃ雰囲気良いです。感動しました。

家に帰って真似したら、ただ単に湯のみでコーヒー飲んでる変なおっさんでした。

家ではやらない方がいいかな。

ろぐ空は地元の人に愛されてるっぽい

ろぐ空のお客さんは地元の方がメインみたいです。

皆さん親し気にお話しされて、くつろぎながら食事されてました。

ほんと、雰囲気良いなあ、と思いました。

外でも食事ができるようでしたよ。

家庭菜園もありました。

室生の里は山も近いけど、空も近い気持ちのいい場所でした。

室生寺へお出かけの際は立ち寄ってみてはどうでしょうか。

室生寺に行ってきました~由来と国宝と境内の様子など

奈良県宇陀市にある室生寺を訪問しました。室生寺は国宝や重文が数多くあり、古(いにしえ)の建築物や仏像を堪能することのできる素晴らしい寺院です。境内の様子を写真でご紹介します。訪問する際の参考にどうぞ。

続きを見る

室生寺の仁王門
室生寺に行ってきました~アクセスと駐車場選びのポイント

奈良県宇陀市にある室生寺を訪問しました。大阪市内から自動車で行きました。室生寺へのアクセスと周辺駐車場の情報です。お出かけの際の参考にどうぞ。

続きを見る

ログ空の場所情報

室生寺からは車で5分ほどになります。

わが家のカーナビ(アルパイン製)はとんでもないところへ案内したので注意してください。

googleマップを使ってたどり着きましたが、わかりにくい場所ではありません。

県道28号線沿いにあります。

住所:奈良県宇陀市室生下田口1601−1

TEL:0745-88-9370

営業時間:不明

 

タイヤを安く交換する方法

「タイヤフッド」というタイヤ販売サイトでタイヤ交換した体験談です。

  • ネット販売なので安い!
  • 購入から交換予約までネットで完結!

安くて簡単なのでおすすめです。

↓安く、手間なくタイヤ交換したいあなたは参考にどうぞ。

応援する女性
タイヤフッドは評判通り?タイヤ交換したら、安い簡単知識不要

タイヤフッド(TIREHOOD)というタイヤ販売&予約サイトでタイヤ交換をした時の感想です。評判やメリット、デメリット、注意点、お得情報などをまとめました。タイヤを安く交換したい方やタイヤフッドに興味がある方は参考にどうぞ。

続きを見る

スマホで空き駐車場を検索&予約する方法

NTTドコモが運営するスマホアプリ「Peasy(ピージー)」を使うと空き駐車場を検索、さらに予約(30分間)もできます。

カード決済なので、出庫するだけで自動的に料金精算されてむっちゃ便利。

カードのポイントも貯まるのでお得ですよ。

↓駐車場検索&予約アプリPeasy(ピージー)のレビュー記事はこちら

駐車場予約アプリPeasy
駐車場予約アプリPeasyはお得で便利!良い点6つと欠点2つ

駐車場予約アプリPeasy(ピージー)を利用してみた感想です。空き駐車場を簡単に検索、無料で予約できるので便利でした。駐車料金も周辺相場より安くてお得。Peasyの特徴、使い方、良い点とダメな点を紹介します。

続きを見る

駐車場を予約するならピージーで!30分前からキープできる

駐車場を予約するならピージーで!30分前からキープできる

株式会社NTTドコモ無料posted withアプリーチ

亀八食堂のれん

2019/10/27

亀八食堂:亀山みそ焼うどんができるまで、そして満腹!写真で紹介

亀八食堂は、ご当地B級グルメの「亀山みそ焼うどん」で有名なお店です。亀八食堂でみそ焼きうどんが出来上がるまでの様子、完食した記録を写真で紹介いたします。

ReadMore

2021/3/31

大阪から車で京都観光~伏見稲荷、八坂神社、知恩院、駐車場など

大阪から京都市内へ車で遊びに行きました。伏見稲荷大社、八坂神社、知恩院、祇園でランチというコースです。半日でサクッと回れるけど京都っぽさが十分味わえます。安い駐車場の情報もありますので京都観光の参考にどうぞ。

ReadMore

平宗、法隆寺店

2020/1/27

法隆寺近くの平宗でランチ、柿の葉寿司と三輪そうめんが美味しい

法隆寺に訪れたときに参道沿いにある柿の葉寿司の有名店、平宗でランチを食べました。奈良の名物である柿の葉寿司と三輪そうめんに小鉢やデザートがセットになったものを頂きました。法隆寺近くでランチをお探しの方は参考にどうぞ。

ReadMore

高虎ドッグ

2020/9/5

高虎ドッグのランチはお腹いっぱいになる!素敵な時間を過ごせます

三重県津市にあるおしゃれなカフェ、高虎ドッグを訪問した時の記録です。ボリュームのあるランチはお腹いっぱいになりますよ。たくさんの写真付きで紹介しています。

ReadMore

クローチェのモーニング

2022/9/30

クローチェのモーニングは朝イチから満席!場所と開店時間に注意です

3連休の初日に、大阪から愛知県の一宮市まで行ってきました。 目的はモーニングサービスを楽しむため。 一宮は喫茶店モーニングの発祥の地にしてモーニング激戦区です。 そんな一宮でも超人気なクローチェ(CROCHE)さんが今回の目的地。 看板メニューのサイコロトーストが、テレビや雑誌で何度も紹介されている有名店です。 思いっきり早起きして、朝の4時出発で遠路はるばる訪問してきました。 朝一番に到着したんですが、すでにほぼ満席。 幸いなことにギリギリ待つことなく入店できました。 肝心のモーニングサービスは、大大満 ...

ReadMore

ドッグサンド

2021/12/14

高虎ドッグ:毎日行きたい!ドッグサンド51種類の全メニュー

ドッグサンドで有名な三重県津市の「高虎ドッグ」へ行った時の記録です。51種類もある全メニューを一覧形式で紹介していますので、訪問前の予習ができますよ。店内の様子やわが家がいただいたモーニングセットも写真付きで紹介しています。

ReadMore

高虎ドッグ看板

2022/9/30

【移転新店舗】高虎ドッグは駐車場も店内も広々のおしゃれなお店

三重県津市にある高虎ドッグさんの移転した新店舗を訪問。広々としたモダンな店内で美味しいドッグサンド(サイズと価格が優しくリニューアル)をいただきました。駐車場や店内、ドッグサンドを写真付きで紹介しています。

ReadMore

amazon

SNSシェアの吹き出し

\ シェア・ブクマ大歓迎! /
面白かった、役に立ったと思ったらシェアよろしくです♪

  • この記事を書いた人

オクラ

当ブログの管理人。大阪在住のアラフィフおやじ。 資格取得、お出かけ情報、暮らしの知恵などを発信中。老後の趣味にして、ヨボヨボになるまでやるつもり。末永くよろしくお願いいたします。

人気記事

読書するひと 1

図書館で勉強すると静かで勉強がとてもはかどります。大阪には自習可能な図書館が多くあります。自習の情報をメインに大阪の図書館の充実ぶりをご紹介します。定期試験・受験・資格などで勉強中の方はぜひ参考にしてください。

クレジットカード 2

利用しているカードに使った覚えのないAmazonからの500円の請求がありました。カード会社からの連絡で不正利用であることが判明。カード情報漏洩の原因と対策をまとめました。身に覚えのない請求がある方は参考にどうぞ。

火気厳禁 3

危険物取扱者乙種4類は人気の資格です。受験を考えているけど、合格率が30%台と低くて不安に感じるかもしれません。でも合格率の低さには秘密があるんです。まじめに勉強すれば確実に合格する資格だということを説明いたします。

夜明けの道 4

大阪から東京まで自動車で家族旅行をしました。新幹線より交通費が安いので、出費をおさえるためです。深夜に高速道路を長距離・長時間移動しましたが、メリットやデメリット、注意点をまとめています。長距離ドライブを予定されている方は参考にどうぞ。

ストリングアート 5

シェードを上げ下げするための紐(ボールチェーン)がぶちんと途中で切れてしまいました。自分で交換修理した時の手順を写真付きで紹介いたします。部品の購入先や交換時のコツもありますので参考にどうぞ。

-お出かけ情報
-, ,