PR お出かけ情報

室生寺近くの「ろぐ空」でランチ【安いおいしい居心地が良い】

2020年5月8日

この記事はこんな人におすすめ

  • 室生寺に行く予定の人
  • 室生寺周辺でのランチスポットを探している人
  • ろぐ空(からっぽ)に興味がある人

紅葉の季節の室生寺に行ってきました。

午前中に到着して境内をひとめぐりしたら、ちょうど昼食の時間になりました。

室生寺の門前でランチをしようかと思ったのですが、もともとお店の数が少ししかなく、めぼしいところが見つかりませんでした。

ググって調べたら、近くにワンコインでランチをいただけるお店があるようです。

ろぐ空(からっぽ)というお店。

ということで、室生寺近くでのランチ情報です。

 

ろぐ空はおしゃれなログハウス

ろぐ空(からっぽ)はおしゃれなログハウスです。

お店的にはカフェになるのでしょうか?

靴を脱いで入るスタイルです。店内では手作り風のスリッパ(わらじ的なデザイン)に履き替えます。

ご夫婦2人でやっているようで、ゆったりとした雰囲気。

薪ストーブがありました。

ロフト風の2階もありました(2階への料理の配膳はセルフサービスのようです)。

親戚の別荘にお呼ばれしたようで、とても居心地がいいです。

ろぐ空はワンコインでランチできる

ろぐ空のメニュー表は切り株です。

ワンコインでランチが食べられます。

おまかせごはんとカレーとピザの3種類です。

食後のコーヒー、紅茶はプラス100円。

ケーキセットもあるようです。

席数は少ないです。カウンターとテーブルが3つだったかな。

ロフト席もありました。

わたしも嫁さんもおまかせごはんを注文。

奥さんに「ちょっとお時間がかかりますよ」と言われましたが、居心地よくて「いくらでも待ちます~」的な気分なので全然平気。

さほど待つこともなく料理が出てきました。

しみ込んだお出汁がおいしい関東煮です。

これがワンコインです。500円です。

なんなんでしょうか、すごくおいしいです。

手作り感がおいしい料理です(※ひらがな)。

表現が難しいんですが、絶対にあきないおいしさです。

近所にあったら通いますよ、きっと。

実際、常連さんみたいな方もいらっしゃってましたし。

ろぐ空のコーヒーにはお楽しみがある

ランチも良かったですが、食後のコーヒーも良かったです。

お楽しみがありました。

自分で豆を挽きます。セルフのミルです。

手動でガリガリするのが楽しいですね。

そして、もうひとつ素敵なことが・・・

コーヒー、紅茶を和食器でいただくんですよ。

おしゃれな和食器でのコーヒー、はじめてです。

むっちゃ雰囲気良いです。感動しました。

家に帰って真似したら、ただ単に湯のみでコーヒー飲んでる変なおっさんでした。

家ではやらない方がいいかな。

ろぐ空は地元の人に愛されてるっぽい

ろぐ空のお客さんは地元の方がメインみたいです。

皆さん親し気にお話しされて、くつろぎながら食事されてました。

ほんと、雰囲気良いなあ、と思いました。

外でも食事ができるようでしたよ。

家庭菜園もありました。

室生の里は山も近いけど、空も近い気持ちのいい場所でした。

室生寺へお出かけの際は立ち寄ってみてはどうでしょうか。

室生寺に行ってきました~由来と国宝と境内の様子など

奈良県宇陀市にある室生寺を訪問しました。室生寺は国宝や重文が数多くあり、古(いにしえ)の建築物や仏像を堪能することのできる素晴らしい寺院です。境内の様子を写真でご紹介します。訪問する際の参考にどうぞ。

続きを見る

室生寺の仁王門
室生寺に行ってきました~アクセスと駐車場選びのポイント

奈良県宇陀市にある室生寺を訪問しました。大阪市内から自動車で行きました。室生寺へのアクセスと周辺駐車場の情報です。お出かけの際の参考にどうぞ。

続きを見る

ログ空の場所情報

室生寺からは車で5分ほどになります。

わが家のカーナビ(アルパイン製)はとんでもないところへ案内したので注意してください。

googleマップを使ってたどり着きましたが、わかりにくい場所ではありません。

県道28号線沿いにあります。

住所:奈良県宇陀市室生下田口1601−1

TEL:0745-88-9370

営業時間:不明

 

タイヤを安く交換する方法

「タイヤフッド」というタイヤ販売サイトでタイヤ交換した体験談です。

  • ネット販売なので安い!
  • 購入から交換予約までネットで完結!

安くて簡単なのでおすすめです。

↓安く、手間なくタイヤ交換したいあなたは参考にどうぞ。

応援する女性
タイヤフッドは評判通り?タイヤ交換したら、安い簡単知識不要

タイヤフッド(TIREHOOD)というタイヤ販売&予約サイトでタイヤ交換をした時の感想です。評判やメリット、デメリット、注意点、お得情報などをまとめました。タイヤを安く交換したい方やタイヤフッドに興味がある方は参考にどうぞ。

続きを見る

ガリバーバーグステーキ

2019/1/23

400グラム!びっくりドンキーのガリバーバーグは子供でも完食可能

2018年11月10日、お出かけ帰りに夕食のためびっくりドンキーへ寄りました。 吉野山へ紅葉のライトアップを見に行った(吉野山、紅葉のライトアップに行ってきました)帰りです。 そこでまさにびっくり!なハンバーグと遭遇しました。 びっくりドンキーの期間限定400gハンバーグ 何と400グラムの巨大なハンバーグ、名前は「ガリバーバーグ」。 この大きなハンバーグ、期間限定での販売のようです。   わが家の娘二人はどちらもハンバーグが大好き。 食べたそうにメニューを眺めています。 長女はびっくりドンキー ...

ReadMore

2021/3/22

室生寺近くの「ろぐ空」でランチ【安いおいしい居心地が良い】

奈良県の室生にあるカフェ「ろぐ空(からっぽ)」でランチをしました。とても雰囲気が良く居心地のいいお店でした。ワンコインでいただけるランチはとてもおいしかったです。

ReadMore

大トンテキ定食

2019/10/27

四日市、来来憲の大トンテキを食べたら大満腹で大満足になった!

ども、オクラです。 日帰りドライブで大阪から四日市へ行ってトンテキを食べてきました。 トンテキってご当地B級グルメのイメージだったんですが、全然B級グルメじゃなかったです。 値段はちょっと高めのA級で、お味はお値段以上!大満足のトリプルA級のお品でした。 そしてなにより強調したいのは満腹感。 定食を注文すれば、ご飯も、キャベツも漬物も、豚汁もおかわり自由の超スペシャル級! むっちゃお腹いっぱいになって、心も胃袋も大満足したので、オクラ家が食べたトンテキをご紹介します。   四日市のトンテキとは ...

ReadMore

高虎ドッグのドッグサンド

2024/4/12

高虎ドッグ:【新店舗】50種類以上!ドッグサンドの全メニュー

三重県津市にあるドッグサンドで有名な高虎ドッグのメニュー情報です(※2020年6月に移転した新店舗)。50種類以上もあるドッグサンドの全種類を一覧表形式で紹介しています。訪問前の参考にどうぞ。

ReadMore

笑顔は幸せをもたらす

2025/1/2

メイプリーズの100円ケーキ、あべのキューズモールでの出店情報

ショッピングセンターで100円ケーキの催事販売をしているメイプリーズ。あべのキューズモールでの出店予定です。商品ラインナップ(ケーキメニュー)の写真もあります。100円ケーキファン、甘い物好きな方はぜひご覧ください。

ReadMore

フレンチトースト

2020/10/2

LONCAFE鎌倉:ふわとろフレンチトーストはため息&しあわせの味

家族旅行で行った鎌倉、遅めの朝食を食べようと小町通りをウロウロ。「フレンチトースト専門店」の看板につられて訪れたLONCAFE(ロンカフェ)鎌倉店さんの感想です。ふわとろフレンチトーストが絶品のおしゃれでおいしいお店でした。店内と料理を写真付きで紹介しています。

ReadMore

2024/3/1

生野コリアタウンは大阪から一番近い韓国だ、楽しい!美味しい!

大阪市生野区桃谷にある生野コリアタウンへ行ってきました。韓国コスメや韓流ショップ、韓国グルメなどのお店が多くある楽しくて美味しい場所です。食べ歩きの様子や安い駐車場の情報もありますので訪問前の参考にしてください。

ReadMore

SNSシェアの吹き出し

\ シェア・ブクマ大歓迎! /
面白かった、役に立ったと思ったらシェアよろしくです♪

  • この記事を書いた人

オクラ

当ブログの管理人。大阪在住のアラフィフおやじ。 資格取得、お出かけ情報、暮らしの知恵などを発信中。老後の趣味にして、ヨボヨボになるまでやるつもり。末永くよろしくお願いいたします。

人気記事

読書するひと 1

図書館で勉強すると静かで勉強がとてもはかどります。大阪には自習可能な図書館が多くあります。自習の情報をメインに大阪の図書館の充実ぶりをご紹介します。定期試験・受験・資格などで勉強中の方はぜひ参考にしてください。

クレジットカード 2

利用しているカードに使った覚えのないAmazonからの500円の請求がありました。カード会社からの連絡で不正利用であることが判明。カード情報漏洩の原因と対策をまとめました。身に覚えのない請求がある方は参考にどうぞ。

火気厳禁 3

危険物取扱者乙種4類は人気の資格です。受験を考えているけど、合格率が30%台と低くて不安に感じるかもしれません。でも合格率の低さには秘密があるんです。まじめに勉強すれば確実に合格する資格だということを説明いたします。

夜明けの道 4

大阪から東京まで自動車で家族旅行をしました。新幹線より交通費が安いので、出費をおさえるためです。深夜に高速道路を長距離・長時間移動しましたが、メリットやデメリット、注意点をまとめています。長距離ドライブを予定されている方は参考にどうぞ。

ストリングアート 5

シェードを上げ下げするための紐(ボールチェーン)がぶちんと途中で切れてしまいました。自分で交換修理した時の手順を写真付きで紹介いたします。部品の購入先や交換時のコツもありますので参考にどうぞ。

-お出かけ情報
-, ,