PR 資格・検定

簿記3級独学取得、勉強の準備開始

2017年10月19日

簿記3級に挑戦

本日より次の資格の勉強を始めました。

今度は簿記3級にチャレンジしてみるぞ!

受験日は11月19日(日)

ちょうど1ヶ月後です。

用意したものはテキストと電卓

メインのテキスト

『みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級 商業簿記』

 

補足のテキスト:電卓の使い方の本

『日商簿記受験生のための電卓操作完ぺき自習帳 [改訂版]』

 

電卓

CASIO DF-120GT デスクサイズ

これから準備するもの、もちろん簿記の知識

現在、簿記の知識は無し

ただし、財務諸表の知識は社会人のたしなみ程度はございます。

B/S、P/L、C/Fの3種類あるのは知ってる→内容はざっくりわかるだけ(細かな分析はできません)。

勉強時間は約23時間の予定

平日 30分×22日=11時間

休日 2時間×6=12時間

合計23時間

がんばるぞ~

 

失敗から学んだ、合格に近づくための秘訣

合格への道のりは紆余曲折

2019/10/23

簿記3級を独学!初心者が2度受験して合格するまでの長い道のり

日商簿記3級を独学で勉強し受験しました。頑張って勉強をしたんですが、不合格でした。あらためて次の回に再チャレンジし、無事合格となりました。簿記に関してはまったくの素人の未経験者が一度落ちてから合格するまでの道のりを記事にしました。

ReadMore

2022/11/9

簿記3級は過去問と問1が超重要!後悔しないための2つのポイント

簿記3級に独学で挑戦しました。一生懸命勉強したんですが落ちました。不合格になった原因を分析したので、ぜひ参考にしてください。これから勉強をはじめる人、不合格になったけど原因が分からない人、今の勉強法に自信が持てない人におすすめです。

ReadMore

子猫のはてな

2019/10/31

【簿記3級】過去問やってわかった、間違えやすいつまずきポイント

簿記3級の勉強で過去問題をやりました。わたし自身の間違えやすいポイントを記録しておきます。試験直前のチェックにご利用ください。

ReadMore

ダメだな

2020/11/14

簿記3級、受験してきました。難しくないけど落ちた。

肌寒い晴天の日曜日、日商簿記検定試験3級を受験 11月19日(日)、第147回日商簿記検定試験3級を受験してきました。 受験申込時に受験地は大阪南地区を選択。受験場所は住吉商業高校でした。 自宅からは電車で1時間ほどです。 7時前に起きて早めに出発。昨日はTACのあてる君と夜遊びしてたので眠い。 寝たのは2時くらい。(TACのあてる君って「第147回をあてるTAC直前予想 日商簿記3級」のことです。) 電車の中でもテキスト読んでました。こういう悪あがきが良い結果につながったりするんですよね。 住吉商業高校 ...

ReadMore

ベロ出しワンコ

2019/9/30

簿記3級、再挑戦してきました。また落ちた?今度も当落線上なのだ!

  日商簿記検定試験3級を再受験 2月25日(日)、第148回日商簿記検定試験3級を受験してきました。第147回で1点足らずに落ちたのでリベンジです。 受験地に大阪南地区を選択。受験場所は大阪IT会計専門学校天王寺校でした。自宅からは電車で20分ほどです。 前日の土曜日は仕事が休みだったので1日中勉強してました。12時間位すかね。寝たのは1時半。 前回失敗したので、今度は過去問ばっかやりましたよ。 使用したのは「スッキリとける 日商簿記3級 過去+予想問題集」 掲載内容は、過去問6回+予想問題3 ...

ReadMore

SNSシェアの吹き出し

\ シェア・ブクマ大歓迎! /
面白かった、役に立ったと思ったらシェアよろしくです♪

  • この記事を書いた人

オクラ

当ブログの管理人。大阪在住のアラフィフおやじ。 資格取得、お出かけ情報、暮らしの知恵などを発信中。老後の趣味にして、ヨボヨボになるまでやるつもり。末永くよろしくお願いいたします。

人気記事

読書するひと 1

図書館で勉強すると静かで勉強がとてもはかどります。大阪には自習可能な図書館が多くあります。自習の情報をメインに大阪の図書館の充実ぶりをご紹介します。定期試験・受験・資格などで勉強中の方はぜひ参考にしてください。

クレジットカード 2

利用しているカードに使った覚えのないAmazonからの500円の請求がありました。カード会社からの連絡で不正利用であることが判明。カード情報漏洩の原因と対策をまとめました。身に覚えのない請求がある方は参考にどうぞ。

火気厳禁 3

危険物取扱者乙種4類は人気の資格です。受験を考えているけど、合格率が30%台と低くて不安に感じるかもしれません。でも合格率の低さには秘密があるんです。まじめに勉強すれば確実に合格する資格だということを説明いたします。

夜明けの道 4

大阪から東京まで自動車で家族旅行をしました。新幹線より交通費が安いので、出費をおさえるためです。深夜に高速道路を長距離・長時間移動しましたが、メリットやデメリット、注意点をまとめています。長距離ドライブを予定されている方は参考にどうぞ。

ストリングアート 5

シェードを上げ下げするための紐(ボールチェーン)がぶちんと途中で切れてしまいました。自分で交換修理した時の手順を写真付きで紹介いたします。部品の購入先や交換時のコツもありますので参考にどうぞ。

-資格・検定
-,