暮らしのヒント

【ブラーバ】注意!ペットのアレで最悪の失敗してしまいました

2018年8月18日

ブラーバが怖い

 

この記事はこんな人におすすめ

  • ブラーバを使っている、かつペットを飼っている

 

土曜日の午前、嫁さんは仕事でわたしは休み。子どもたちはどこかへでかけてます。

ひとりののんびりとした時間。

お掃除は働き者のブラーバ君にまかせて、コーヒーを飲んでゆったり読書です。

 

ブラーバ君がお掃除終了の音を鳴らしています。今日もお掃除ありがとう。

 

あれ、なんだか、いつもよりクロスの汚れが多いようです。

今日は茶色く沢山の汚れが取れてます。なんでだろう~。

 

う?うん、う~ん?

ほのかにただようこの匂いは・・・?

なんだろう?

う?う~ん、うん?

 

ウンチやんかー!!!

 

ペットの犬がおしっこーシートから外れた場所でうんちをしていたようです。

それも若干やわらかめのやつ。フンの切れが悪くて、トイレと違う場所に落としてしまったみたい。

 

ガ~ン

 

ブラーバ君がクロスで丁寧に家中に塗り拡げてくれてたのね。

トホホ~。

 

コンピュータのプログラムって、人間なら絶対にやらないことをやってしまうことがあります。

プログラムは命令されたことを無判断にやるだけです。判断しているように見えても、その判断もプログラムの一部です。

想定外の事態には対応できません。

所詮ただのプログラムの集まりでしかないAIの弱点なんですかねぇ。

ブラーバ君にとって、わんこのウンコは想定外だったようです。

 

ブラーバの汚れたクロスは捨てました。

タイヤもきれいに拭きました(念のために臭ってみたけどタイヤの汚れは大丈夫みたいです)。

 

そのあと家中を拭き掃除しました。人力で。もちろんひとりでです。

気持ち悪いので雑巾をこまめに変えて2回拭き掃除しましたよ。

 

ひとりのゆったりとした時間が・・・

 

ひとりでぐったりした時間になったやん!

 

ブラーバ君のおバカ!わんこのウンコのおバカ!

 

ぐったり

 

ペットのいるお家は注意ですよ~、絶対この失敗をしないように!

わんこのいるお家、ブラーバでのお掃除中はゲージに入れましょう。

 

この失敗、むっちゃテンション下がります。

なんだかまだビミョ~に臭うんですけど。

気のせいかなぁ。

 

ブラーバお安い互換バッテリーに交換してみた
【ブラーバ】お安い「互換バッテリー」に交換してみたら・・・

床拭きお掃除ロボット「ブラーバ」のバッテリーを交換しました。純正品は値段が高いので互換品にしてみました。おすすめバッテリーと交換方法の紹介です。最終的にどれくらいの期間使えたのかもあわせて報告させていただきますので参考にどうぞ。

続きを見る

ブラーバのタイヤの皮交換
ブラーバのタイヤの皮を交換!シリコンと弾性粘着剤が最適でした

ブラーバ(Braava)のタイヤが劣化して擦り切れているため動きが悪くなりました。赤いランプが点滅しピーピー音が鳴って停止してしまいます。タイヤの皮を100均で買った素材で自力交換、試行錯誤した結果の最適解を紹介します。

続きを見る

ブラーバACアダプター
ブラーバのACアダプターが故障、サポートで無料交換してくれました!

Braava 380JのACアダプターが断線してしまって充電できなくなりました。ところが、ブラーバの純正ACアダブターは単体での発売はありません。サポートセンターにどうすればいいか相談した時の記録です。

続きを見る

 

ブラーバのタイヤの皮交換

2020/9/13

ブラーバのタイヤの皮を交換!シリコンと弾性粘着剤が最適でした

ブラーバ(Braava)のタイヤが劣化して擦り切れているため動きが悪くなりました。赤いランプが点滅しピーピー音が鳴って停止してしまいます。タイヤの皮を100均で買った素材で自力交換、試行錯誤した結果の最適解を紹介します。

ReadMore

マキタCL107

2023/3/26

マキタCL107「コードレス掃除機」1年使った正直レビュー

マキタのハンディタイプ掃除機、CL107のレビューです。1年間使ってみての感想です。軽量ボディで気楽に掃除をすることができる良い機種だと思います。掃除機選びの参考にどうぞ。

ReadMore

テレビ裏収納ラック

2021/11/29

【レビュー】テレビ裏収納ラックはおすすめ、配線の混乱がすっきり解決!

TVの裏の配線類のぐちゃぐちゃを解消するためにTVに直付けできる収納ラックを購入しました。設置は簡単で、からまっていたコード類がすっきり片付きました。設置前後の状態もあわせて、購入したテレビ裏収納ラックを紹介します。

ReadMore

お父さん、さすが

2019/10/24

ヘアドライヤーはイオニティ!安い軽い大風量でおすすめです

ヘアドライヤーを買い換えました。適当に選んだんですが、嫁と娘2人に絶賛されました。 このドライヤー軽いし静か~、さすがお父さん! うれしいので商品レビューします。   パナソニックのヘアドライヤー、イオニティを買いました ヨメさん ヘアドライヤーの風力が弱くなって乾きにくい!新しいのに買い替えて~ と嫁さんから言われたので新しいドライヤーを買いました。 ヘアドライヤー、ワタシはまったく使いません。 オクラ 使うほど髪ないし~、トホホ なのですごく適当に選びました。価格コムで人気があって安いやつ、 ...

ReadMore

ブラーバACアダプター

2020/6/18

ブラーバのACアダプターが故障、サポートで無料交換してくれました!

Braava 380JのACアダプターが断線してしまって充電できなくなりました。ところが、ブラーバの純正ACアダブターは単体での発売はありません。サポートセンターにどうすればいいか相談した時の記録です。

ReadMore

ブラーバお安い互換バッテリーに交換してみた

2021/7/14

【ブラーバ】お安い「互換バッテリー」に交換してみたら・・・

床拭きお掃除ロボット「ブラーバ」のバッテリーを交換しました。純正品は値段が高いので互換品にしてみました。おすすめバッテリーと交換方法の紹介です。最終的にどれくらいの期間使えたのかもあわせて報告させていただきますので参考にどうぞ。

ReadMore

5人の子供

2020/4/27

取扱説明書はクリアブックへとりあえず入れる、適当な管理で十分

電化製品の使い方やメンテンスを確認したりする時に説明書を見ることがあります。修理やサポートの依頼に必要なこともありますよね。でも、いざ必要な時にどこにあるのか見つからなくて大変だったことないですか?安くて簡単でお手軽な保管法をご紹介します。

ReadMore

amazon

SNSシェアの吹き出し

\ シェア・ブクマ大歓迎! /
面白かった、役に立ったと思ったらシェアよろしくです♪

  • この記事を書いた人

オクラ

当ブログの管理人。大阪在住のアラフィフおやじ。 資格取得、お出かけ情報、暮らしの知恵などを発信中。老後の趣味にして、ヨボヨボになるまでやるつもり。末永くよろしくお願いいたします。

人気記事

読書するひと 1

図書館で勉強すると静かで勉強がとてもはかどります。大阪には自習可能な図書館が多くあります。自習の情報をメインに大阪の図書館の充実ぶりをご紹介します。定期試験・受験・資格などで勉強中の方はぜひ参考にしてください。

クレジットカード 2

利用しているカードに使った覚えのないAmazonからの500円の請求がありました。カード会社からの連絡で不正利用であることが判明。カード情報漏洩の原因と対策をまとめました。身に覚えのない請求がある方は参考にどうぞ。

火気厳禁 3

危険物取扱者乙種4類は人気の資格です。受験を考えているけど、合格率が30%台と低くて不安に感じるかもしれません。でも合格率の低さには秘密があるんです。まじめに勉強すれば確実に合格する資格だということを説明いたします。

夜明けの道 4

大阪から東京まで自動車で家族旅行をしました。新幹線より交通費が安いので、出費をおさえるためです。深夜に高速道路を長距離・長時間移動しましたが、メリットやデメリット、注意点をまとめています。長距離ドライブを予定されている方は参考にどうぞ。

ストリングアート 5

シェードを上げ下げするための紐(ボールチェーン)がぶちんと途中で切れてしまいました。自分で交換修理した時の手順を写真付きで紹介いたします。部品の購入先や交換時のコツもありますので参考にどうぞ。

-暮らしのヒント
-, ,