PR お出かけ情報

高知・四万十へキャンプ旅行1~出発、高知市内、桂浜、須崎市

2019年5月8日

高知キャンプ旅行

ゴールデンウィークに高知県まで家族旅行をしてきました。

大阪から自動車での4泊4日(車中1泊)の旅です。

宿泊は四万十市の「とまろっと」というキャンプ場。

天候が悪く初日以外すべて雨でしたが、たくさん観光して美味しいものもいっぱい食べて大満足の旅でした。

大阪から高知までの車でのルートや交通費、1日目の現地での観光の様子(主に高知市内)を紹介します。

これから高知へ行く方は、参考にどうぞ。

 

大阪から高知市内へ車で、距離・時間・ルート・交通費

距離

大阪市内から高知市内(高知県庁)まで約310km

時間

約4時間半(休憩・仮眠時間は含まない。実際は仮眠と休憩が別途5時間半。)

ルート

※最初の目的地は高知県庁。大阪市南部を出発して明石海峡大橋経由で仮眠予定地の吉野川SAへ向かいます。

喜連瓜破ICより阪神高速利用

阪神高速神戸線→明石海峡大橋→神戸淡路鳴門自動車道

徳島自動車道→吉野川SA(仮眠)→高知自動車道

高知ICを下りる→高知県庁駐車場

自宅(大阪市内)から高知県庁までのルート(明石海峡大橋、徳島自動車道経由)

交通費

高速代 割引前8,590円(ETC割引後6,840円)

ガソリン代 約3,500円(燃費13km/l、リッター145円で計算)

※大阪市内から高知市内までの片道、上記ルートの場合

4月27日(土)~前日夜出発、大阪市内から吉野川SAへ

19:00過ぎに帰宅(土曜日でしたが仕事)

食事と風呂を済ませて出発の準備

車への積み込みは先週の日曜日に完了しているので、こまごました着替え等だけを準備します。

キャンプ場の初日の夜が寒くなりそうとのことだったので、急遽ホットカーペットを持っていくことに(かさばるので、電気毛布でもよかったかもと後で思った)。

21:15 自宅を出発

トランクルームはキャンプ道具で満杯です。

21:25 喜連瓜破ICより阪神高速へ入る

阪神高速神戸線→垂水JCT→神戸淡路鳴門自動車→明石海峡大橋

淡路ハイウェイオアシスにて休憩

22:30 淡路ハイウェイオアシスにて休憩、外気10度で寒いです。

淡路ハイウェイオアシス

淡路ハイウェイオアシスは観覧車もある大きな施設です。もちろん夜遅いので観覧車の営業は終了。

食堂は開いていました。スターバックスもありましたが、営業時間外。

車はそこそこ停まっていました、GWを利用して四国方面へ旅行する人たちでしょう。

淡路ハイウェイオアシス

子どもたち2人はお腹が空いたらしく、淡路玉葱ラーメンを夜食に食べました(1杯710円、2人で分けました)。

明石海峡大橋はライトアップされていて、とてもキレイ。

明石海峡大橋のライトアップ

23:30 淡路ハイウェイオアシス出発、1時間も休憩してました!少しのんびりしすぎ~

0:30 鳴門西PAにてトイレ休憩5分

鳴門西PA

0:40 高松自動車道 板野ICで一旦高速を降りる

0:50 藍住ICより徳島自動車道へ入る

吉野川サービスエリアで仮眠

1:30 吉野川サービスエリアに到着、外気8度で寒い。駐車場は満車です。

コンビニエンスストアは営業中。なんかホッとします。

深夜の吉野川SA

吉野川SAで朝まで仮眠することに。

アイマスクと耳栓をして、スマホの目覚ましを5:30にセットして眠ります。

ちなみに、自宅からここまで全く渋滞無しでした。

↓前日夜出発のメリットを紹介した記事はこちら

4月28日(日)~土佐の日曜市、ひろめ市場、高知城、須崎市、四万十市

吉野川サービスエリアの朝

5:30 起床

到着したのが深夜なので気づかなかったのですが、吉野川SAには吉野川ハイウェイオアシスという大きな施設が併設されていました。

温泉もあります。

SAの南側には吉野川が流れています。この付近は美濃田の淵と呼ばれる景勝地で、ハイウェイオアシスからは遊覧船が出ているそう。

無料のキャンプ場もすぐそばにあるようです。

吉野川SAの裏手(南側)

5:50 吉野川サービスエリアを出発

南国サービスエリア

6:55 南国サービスエリア着

犬のためのトイレ休憩(トイレに行きたそうな鳴き方をしたので)。

南国SA

外気10度でかなり肌寒い。

南国SAにはドッグランがありました。

南国SAドッグラン

7:05 南国サービスエリアを出発

高知県庁駐車場

7:20 高知県庁駐車場へ着、ここまで自宅から約310km

高知県庁所在地

高知県庁の駐車場は土日祝は無料開放されています。

無料開放されていない場合もあるようなので事前に確認してください。

高知県庁駐車場

高知県庁駐車場入り口

利用可能時間は7時から23時までとなります。

高知県庁駐車場

ゴールデンウィーク最初の日曜日のこの日は、早くも9割満車でした。

休日に高知県庁の無料駐車場を利用するなら早めの到着がおすすめです。

かわいそうですが、ワンコは車内でお留守番してもらいます。

(この日は肌寒い曇り空で、車中でも暑さは大丈夫だったので・・・ごめんなさい。)

土佐日曜市

県庁駐車場から日曜市の開催されている追手筋へは、歩いて5分ほどの距離です。

高知県庁から日曜市入り口への徒歩ルート(追手筋の高知城側)

高知県庁駐車場から高知城のお堀沿いを歩いて、歴史博物館を過ぎると日曜市の入り口です。

日曜市は高知城東側に伸びる追手筋で開かれています。約1300mの距離にわたって、400以上もの露店が立ち並びます。

夏期(4~9月)は早朝5:00よりやっていて、この日も朝7:30なのにすでに多くの人で賑わっていました。

土佐の日曜市開催時間

毎週日曜日開催

夏期(4~9月):午前5時~午後6時

冬期(10~3月):午前5時半~午後5時

土佐日曜市

↓日曜市は美味しいものいっぱい!食べ歩きグルメの様子はこちらをどうぞ

はりまや橋

日曜市のお店を覗きながら追手筋の東端まで行き、そこからはりまや橋へ行きました。

はりまや橋

はりまや橋の向かい側にはアンパンマンの石像がありました。

アンパンマンの像

アンパンマンの像

高知といえばアンパンマンですよね~。

(作者のやなせたかしさんは東京生まれですが、幼少期を父親の実家のある高知で過ごしました。成人後、高知新聞に一時的に勤務していたこともあるようです。)

四万十市へ向かう途中でアンパンマンでラッピングされた列車を見かけましたよ。

ひろめ市場

そして、再び日曜市を通り高知城側の入り口手前にあるひろめ市場へ行きました。

ひろめ市場

ひろめ市場の中をぐるっと一周(朝9時過ぎから飲んでる人がいっぱいいました!うらやまし~)

ひろめ市場

平日・土曜・祝日:午前8時~午後11時

日曜日:午前7時~午後11時

HP:https://hirome.co.jp/

高知城

ひろめ市場から高知城へ向かいました。

天守閣内も見学(有料)。

高知城天守閣は朝から観光客でいっぱいでした。

高知城天守閣

高知城ではアイスクリンを食べました。

アイスクリン

10:30 県庁駐車場を出発。

この時点で県庁の駐車場は満車でした。入庫時にはいなかった警備員さんもいました。

数台入庫待ちしていましたが、出ていく車も多いので10分ほど待てば入庫できる雰囲気でしたね。

桂浜

次の目的地桂浜を目ざします。

桂浜方面へは渋滞規制の通行止めで行けなくなっていました。

「満車」なので「臨時駐車場」を利用するようにという看板がでており、警備員が桂浜方面へ入れないように誘導していました。

臨時駐車場を目ざして車を進めたんですが、行けども行けども駐車場らしきものがありません。

5分近く走ってやっと看板が出ていたので、右折するとさらに結構な距離を・・・

11:20 臨時駐車場を目ざしてようやく到着したのは高知競馬場でした。

カーナビの地図で見ると桂浜からは徒歩だと1時間以上かかりそうなほどの距離があります。

オクラ
え~っ絶対こんなん歩いて無理やん!

と思ったので桂浜はあきらめました。

※後日、調べたらこの「臨時駐車場」から桂浜まで無料シャトルバスが出ていたようです。片道約20分程度だそうです。ちなみに臨時駐車場は無料でした。

桂浜では、GWには例年この措置が取られているようですので、臨時駐車場の車利用受け入れ時間内(9時から16時まで)に桂浜へ行く場合は、直接臨時駐車場を目ざした方が良いでしょう。

臨時駐車場は高知競馬場(高知市長浜宮田2000)となります。1000台収容の大きな駐車場です。

※入口に「臨時駐車場」との看板はあったんですが、「無料シャトルバス乗り場」との看板はありませんでした。「無料シャトルバス」があることを示す看板を出した方が良いのではないでしょうか。

※この無料シャトルバスにペットを同伴させて良いのかどうかは不明です。

11:30 桂浜はあきらめて、四万十市へ向けて出発。

途中の須崎市でお昼ご飯にする予定。

黒潮横浪ライン

黒潮横浪ラインを走りたかったので高速ではなく下道で向かいます。

黒潮横浪ライン、ずーっと海沿いかと思ってたら、2割ほどが海沿い、残りは山中もしくは海が見えない道でした。

全体的に眺めの良い走りやすい道路でしたが、曇り空だったので爽快感はいまいちでした~。

晴天ならとても気持ちの良いドライブになると思います。

桂浜から道の駅かわうその里すさきへのルート(横浪黒潮ライン経由)

須崎市

12:45 道の駅かわうその里すさきに到着

かわうその里すさき

かわうその里すさき

須崎市は鍋焼きうどんならぬ、鍋焼きラーメンが有名です。

嫁と娘に「なべ焼きラーメンが有名なので、お昼はラーメンだ~」と言ったら、

長女
ラーメンは昨日食べたから他のものがいい

と、ダメ出しされました~

なので、なべ焼きラーメンの店ではなく、いろんなメニューがありそうな道の駅のレストランにて食事をすることにしました。

予想どおり、なべ焼きラーメン以外のメニューもちゃんとありましたよ。

レストランは満席でなんと9組待ちでしたが、15分ほど待っただけで順番が回ってきました。みんな次の目的地があるので長居はしないのでしょう。

道の駅かわうその里すさきにはお土産屋さん、たたきの実演販売、レストランなどがありました。

たたきの実演販売

たたきの実演販売

13:45 道の駅かわうその里すさきを出発

四万十市内

15:15 ようやく四万十市に到着、キャンプ場のチェックインは15時からです。

キャンプ場から一番近くのスーパー、サニーマートで買い出しをします。

サニーマート

テント設営をしないといけないので、夕食は簡単なものにすることに。スーパーで売っている出来合いのおかずにしました。

サニーマート内には100均もありましたので、小物類の忘れ物をしても安心ですよ。

ここの唐揚げが美味しいらしいので購入(ほんとに美味しかったようで、全て子供達に食べられてしまい、ワタシは食べることが出来ず)

16:00 サニーマートを出発

オートキャンプ場とまろっと到着

スーパーからキャンプ場へは車で10分ほどの距離でした。

16:10 オートキャンプ場とまろっと着、ここまで自宅から約440km

とまろっと

管理棟

高知市から四万十市まで130km近くある計算です。食事や休憩を除くと3時間近くかかったことになります(下道のみ利用)。

四万十市は高知市内からかなり遠いですね。

↓オートキャンプ場とまろっとの詳しい施設紹介はこちらの記事をどうぞ

テントの設営は、慣れているのでサクッと20分ほどで終了。

明日から雨になりそうなので、タープではなくシェルターにすることにしました。

スノーピークのメッシュシェルターという製品なんですが、久しぶりの設営なので(富士ヶ嶺おいしいキャンプ場以来約2年半ぶり)、建て方が分からずむっちゃ時間がかかりました。

関連記事
キャンプの思い出
今まで行ったキャンプ場をまとめて紹介!おすすめポイントとランキングも

今まで行ったキャンプ場の記録です。主に近畿地方周辺です。簡単な感想とおすすめポイントの紹介もあります。キャンプ場選びの参考にどうぞ。

続きを見る

シェルターの設営には、途中で間違えてやり直したりしてたので1時間半以上かかりました。

18:30 設営終了

19:00 夕食

夕食の後しばらくキャット&チョコレートというカードゲームをしました。

このカードゲーム、爆笑の連続でむっちゃ面白いですよ。

キャット&チョコレート 日常編 (Cat&chocolate) カードゲーム

キャット&チョコレート 日常編 (Cat&chocolate) カードゲーム

2,480円(09/08 06:00時点)
Amazonの情報を掲載しています

焚き火をしようかと思ったんですが、みんな疲れていたのか早々に寝てしまいました。

キャンプ場の夜

22:00 就寝、かなり冷え込んで寒かったのでホットカーペットを持ってきて正解でした。爆睡。

2:00 ワンコがトイレに行きたそうな泣き方をするので目覚める。テントの外に連れ出しておしっこをさせる。ついでにワタシもトイレへ。

星は全く見えませんでした。残念。

再び爆睡。

<つづく>

↓高知キャンプ旅行のつづきはこちら

つづき記事
高知キャンプ旅行
高知・四万十へキャンプ旅行2~とまろっと、足摺岬、竜串、土佐清水

前回からの続き、大阪から高知・四万十へのキャンプ旅行の記録、その2です。 2日目の足摺、竜串、土佐清水方面への観光の様子をご紹介します。 ↓前回:大阪から高知県への道のりと高知市内の観光はこちら &n ...

続きを見る

駐車場予約アプリPeasy

2024/3/1

駐車場予約アプリPeasyはお得で便利!良い点6つと欠点2つ

駐車場予約アプリPeasy(ピージー)を利用してみた感想です。空き駐車場を簡単に検索、無料で予約できるので便利でした。駐車料金も周辺相場より安くてお得。Peasyの特徴、使い方、良い点とダメな点を紹介します。

ReadMore

2020/10/28

水木しげるロードの楽しみ方4つ、そこはまさに妖怪テーマパーク!

鳥取県境港にある水木しげるロードは商店街全体が妖怪テーマパークと化しています。ただぶらぶら歩くだけでも十分楽しいのですが、スタンプラリーや妖怪ブロンズ像などを組み合わせるとさらに面白さがアップしますよ。これから訪問される方は当記事を参考にしてください。

ReadMore

山積みの文庫本

2021/8/3

下鴨納涼古本まつりで糺の森へ、古書市を楽しむコツと注意点

本を探すのも買うのもほとんどAmazonで済ますようになった私ですが、欲しい本を見つけにアナログの極致とも言える古書市に出掛けてきました。大量に出品されている古書の中からお目当てのタイトルを探すのは困難でした。下鴨納涼古本まつりに行って気付いた注意点と楽しみ方のコツです。

ReadMore

2024/4/12

【パン食べ放題モーニング】オランダ屋奈良店はおしゃれで静かで広々

奈良にあるオランダ屋というカフェで「パン食べ放題モーニング」をいただいてきました。おしゃれな外観、広々とした空間でゆったりした雰囲気が味わえる良いお店でした。美味しい焼き立てパンをたっぷり味わうことができ、大満足しましたので紹介します。

ReadMore

ドッグサンド

2021/12/14

高虎ドッグ:毎日行きたい!ドッグサンド51種類の全メニュー

ドッグサンドで有名な三重県津市の「高虎ドッグ」へ行った時の記録です。51種類もある全メニューを一覧形式で紹介していますので、訪問前の予習ができますよ。店内の様子やわが家がいただいたモーニングセットも写真付きで紹介しています。

ReadMore

自動車で楽しく家族旅行

2024/4/12

大阪から東京まで車で楽しく家族旅行!(時間・交通費・観光ルート)

家族旅行で東京へ行きました。交通費節約のため自動車で移動。前日夜に大阪を出発して、1日目は鎌倉、東京を観光し、2日目はディズニーランドに行きました。その時の具体的な行動の記録と感想です。車で東京へ観光に行く予定の方は参考にどうぞ。

ReadMore

田貫湖より見た富士山

2021/3/22

富士にはやっぱり雪化粧!大阪から車の旅(ルート・距離・時間・交通費など)

正月明けの3連休に大阪から静岡まで行きました。きれいな富士山を見るためです。車で1泊2日(車中泊)の旅です。 富士山を見るならやっぱり冬ですね。澄んだ空気で冠雪の富士山を見ることができ、大満足でした。 (※静岡県側から冠雪が見られるのは例年11月中旬から6月中旬ごろまでです。)   大阪から富士山までのルート 往路ルート:近畿自動車道(八尾IC)→第二京阪→名神→新東名(新富士IC) 観光ルート:浅間大社→白糸の滝→田貫湖→三保の松原→げんこつハンバーグ 復路ルート:新東名(新静岡IC)→名神→ ...

ReadMore

SNSシェアの吹き出し

\ シェア・ブクマ大歓迎! /
面白かった、役に立ったと思ったらシェアよろしくです♪

  • この記事を書いた人

オクラ

当ブログの管理人。大阪在住のアラフィフおやじ。 資格取得、お出かけ情報、暮らしの知恵などを発信中。老後の趣味にして、ヨボヨボになるまでやるつもり。末永くよろしくお願いいたします。

人気記事

読書するひと 1

図書館で勉強すると静かで勉強がとてもはかどります。大阪には自習可能な図書館が多くあります。自習の情報をメインに大阪の図書館の充実ぶりをご紹介します。定期試験・受験・資格などで勉強中の方はぜひ参考にしてください。

クレジットカード 2

利用しているカードに使った覚えのないAmazonからの500円の請求がありました。カード会社からの連絡で不正利用であることが判明。カード情報漏洩の原因と対策をまとめました。身に覚えのない請求がある方は参考にどうぞ。

火気厳禁 3

危険物取扱者乙種4類は人気の資格です。受験を考えているけど、合格率が30%台と低くて不安に感じるかもしれません。でも合格率の低さには秘密があるんです。まじめに勉強すれば確実に合格する資格だということを説明いたします。

夜明けの道 4

大阪から東京まで自動車で家族旅行をしました。新幹線より交通費が安いので、出費をおさえるためです。深夜に高速道路を長距離・長時間移動しましたが、メリットやデメリット、注意点をまとめています。長距離ドライブを予定されている方は参考にどうぞ。

ストリングアート 5

シェードを上げ下げするための紐(ボールチェーン)がぶちんと途中で切れてしまいました。自分で交換修理した時の手順を写真付きで紹介いたします。部品の購入先や交換時のコツもありますので参考にどうぞ。

-お出かけ情報
-, , ,